
◇テニス全豪オープン第3日(2020年1月22日 オーストラリア・メルボルンパーク)
女子シングルス2回戦が行われ、世界ランキング4位の大坂なおみ(22=日清食品)は同42位の鄭賽賽(テイサイサイ)(25=中国)と対戦。6—2、6—4のストレート勝ちで3年連続の3回戦進出を決めた。
1回戦はブズコバ(チェコ)をストレートで破り、史上9人目の連覇へ幸先のいいスタートを切った大坂。この日も第1セット第2ゲームでいきなりブレーク。直後の第3ゲームでブレークバックされたが、第5、第7ゲームで立て続けにブレークを奪って6—2で第1セットを先取した。
第2セットは第3ゲームで先にブレークを許したが、第4セットでブレークバック。第5ゲームでまたしてもブレークされたが、第8ゲームで再びブレークバック。第10ゲームでブレークを奪い、ストレート勝ちを決めた。
第2セットでは、ラケットを地面に叩きつけ蹴り飛ばすなどイライラする姿を見せた大坂だが「勝てたことが一番良かった。(前回女王として臨む大会で)他の選手がもっと私に勝ちたいと思い始めている。それをいい挑戦と受け止めている」とコメント。
大坂は過去4大大会に15回出場しており、3回戦は4勝8敗で最低勝率。“鬼門”へ弾みをつける2戦連続ストレート勝ちとなった。
3: 2020/01/22(水) 13:00:03.68 ID:G9ZJeFKv0
ゲームでコントローラー投げつけるのと一緒じゃん
7: 2020/01/22(水) 13:00:51.36 ID:Bcxohvyi0
>>3
だからe-Sportsって言われてるのか
5: 2020/01/22(水) 13:00:20.45 ID:Xk1sGgrs0
気持ちリセットするための方法でしょ
8: 2020/01/22(水) 13:00:58.21 ID:4lWA8Qxx0
テニス選手っていつも道具に当たってるよな
14: 2020/01/22(水) 13:03:21.96 ID:fU/MD1HP0
コートでは孤独なんや
15: 2020/01/22(水) 13:03:51.92 ID:fxYNwKmO0
紳士のスポーツ(大嘘)
18: 2020/01/22(水) 13:04:27.90 ID:WV5s4Wsd0
錦織もラケットに当たってたしテニス自制利かん奴多すぎやろ
22: 2020/01/22(水) 13:05:19.04 ID:lsrHC67b0
>>18
ほんまにイライラするからな
しゃーない
23: 2020/01/22(水) 13:05:27.52 ID:zwkxTwG40
現世界一のナダルは絶対に叩きつけないぞ
25: 2020/01/22(水) 13:05:42.50 ID:CzRBkOZUd
野球だって完璧なホームラン打たれたらグラブ叩きつけるやん
30: 2020/01/22(水) 13:06:53.84 ID:BZb+jGxU0
見に来てくれる客がおるからスポンサーが付いて賞金も出るんやろ
勝っても負けても客が不快になる事はしたらあかんで
38: 2020/01/22(水) 13:08:33.06 ID:/B7eCiSYa
すぐものに当たるやつ嫌い
41: 2020/01/22(水) 13:08:49.84 ID:aQ8X+8gZd
ラケット破壊して結果勝てたんならええやん
負けて破壊するのはカッコ悪すぎるけど
46: 2020/01/22(水) 13:09:52.48 ID:eEo9pSGHM
ラケットを作った人とかガットを張ってくれてる人とかのことを考えられないのかな
テニスが上手いだけの子供やん
50: 2020/01/22(水) 13:10:20.85 ID:PjxH0Npf0
用具提供してるスポンサーからペナルティないのか?
67: 2020/01/22(水) 13:12:35.44 ID:lZ6BdnIM0
関係ないんだけど錦織のこれって一時期よく見かけたんだけど本物? 
101: 2020/01/22(水) 13:16:59.74 ID:3RS1/Y3Z0
>>67
本物やで気になるなら14年全米のジョコ戦やyoutubeに上がっとるで見てくるとええで
71: 2020/01/22(水) 13:13:12.05 ID:ihcuetFSd
テニスのキチゲ解放シーンってゾクッとするわ
それ目当てでテニス見てる
79: 2020/01/22(水) 13:14:15.73 ID:1fZRYEHWp
自分の道具を好きにして何が悪い 
200: 2020/01/22(水) 13:26:26.89 ID:Ga5r1Bq10
>>79
こういうの結局精神的にはどっちがええんやろ
212: 2020/01/22(水) 13:27:39.56 ID:9xXC3f/o0
>>200
ぶつけた方がええやろ
我慢する時点でフラストレーションたまるし
102: 2020/01/22(水) 13:17:04.58 ID:HgY+tDvf0
イチローやってバット叩きつけてるやん 
105: 2020/01/22(水) 13:17:09.21 ID:ygsBcggVd
112: 2020/01/22(水) 13:17:44.43 ID:ihcuetFSd
>>105
こういうのたまらん
141: 2020/01/22(水) 13:20:52.78 ID:9xXC3f/o0
>>105
美しい
ピッチャーやってほしい
222: 2020/01/22(水) 13:28:39.30 ID:+ftf6TOn0
>>105
ボールが来る前から投ラケットモーションに入ってるように見えていつも草生える
もっと追ってもええやろ
250: 2020/01/22(水) 13:31:05.15 ID:yLdxpYdh0
>>105
芸術
293: 2020/01/22(水) 13:33:57.38 ID:t+sUydmjd
>>105
これほんとすこ
136: 2020/01/22(水) 13:20:18.75 ID:HOiRh28U0
テニス選手ってこんな奴ばっかりやな
スポンサーもこんなんやられたらイメージダウンなんやし注意しろや
148: 2020/01/22(水) 13:21:09.16 ID:HnTX51CCa
テニスって紳士のスポーツって言ってる癖に態度悪いよな
154: 2020/01/22(水) 13:21:44.19 ID:bi8YFLGi0
正体現したね。
174: 2020/01/22(水) 13:23:44.21 ID:G7tTKB8S0
セレーナも全米決勝でラケットバキバキにしてたし
180: 2020/01/22(水) 13:24:10.61 ID:0RTJ8jdpH
220: 2020/01/22(水) 13:28:29.12 ID:GmILhicPd
>>180
これが人格者扱いされるアメリカってやベエな
378: 2020/01/22(水) 13:39:41.45 ID:H0P+US0hd
>>180
風船ガム定期
211: 2020/01/22(水) 13:27:25.69 ID:bKkh3U3cM
壊して切り替えればいいだけ
ジョコはそういうとこ上手い
317: 2020/01/22(水) 13:35:34.59 ID:t+sUydmjd
>>211
ジョコビッチはラケット壊したら別人になるからな
ほんとすごいわ
326: 2020/01/22(水) 13:36:03.77 ID:lsll2TG50
>>317
ラケット壊して芝食べるまでがワンセットだから
229: 2020/01/22(水) 13:29:29.68 ID:69aEa/R1M
テニスのファンやスポンサーってこういうの何も思わないのかな
異常者の集団やで
237: 2020/01/22(水) 13:29:50.88 ID:zKtWuVvQa
>>229
クッソブーイング食う
233: 2020/01/22(水) 13:29:41.79 ID:dFPE4ly80
296: 2020/01/22(水) 13:34:15.75 ID:mwrejkeBd
>>233
ミツウロコかわいそうやん
336: 2020/01/22(水) 13:36:46.97 ID:1rXF8bxba
あの有能コーチ切ってからパッとせんよな
370: 2020/01/22(水) 13:39:08.24 ID:HitBFlQHK
まあ壊す人がいないと道具作る労働者に仕事が回らないしな
経済活動よ
375: 2020/01/22(水) 13:39:27.01 ID:lsll2TG50
なおみもコーチ変えてから微妙やわ感情コントロール出来とらんで
380: 2020/01/22(水) 13:39:52.30 ID:/gZZlmGYp
>>375
ナーバスなおみの方が嫌いだわ
388: 2020/01/22(水) 13:40:30.77 ID:lsll2TG50
>>380
ナーバスの方が強かったからなあコーチのメンタルケアが上手かったんかね
404: 2020/01/22(水) 13:43:00.61 ID:2+BPI6D30
>>388
メソメソなおみちゃんって切り換えできないイメージあったけど今の方がアカンのか
426: 2020/01/22(水) 13:44:57.76 ID:lsll2TG50
>>404
一位なったときはナイーブだったけど切り替えは出来てたねん今は何故か感情爆発マンや
409: 2020/01/22(水) 13:43:22.23 ID:RFwypXwwd
人間らしくてええわ
434: 2020/01/22(水) 13:45:59.39 ID:AXcUzG340
こいつめっちゃ発狂した後にメンタル整えて勝つよな
意味わからん
449: 2020/01/22(水) 13:47:22.24 ID:aKxJ/zWrr
>>434
テニス選手そんなもん
切り替えができなきゃここまでこれてない
436: 2020/01/22(水) 13:46:01.59 ID:E8moCRkyd
道具を投げるなんてそんなことメジャーリーガーはしないぞ 
468: 2020/01/22(水) 13:48:23.20 ID:lYlu9zso0
>>436 
531: 2020/01/22(水) 13:52:21.77 ID:cHPikdwmd
>>468
草
444: 2020/01/22(水) 13:46:43.71 ID:fZj3X4jZ0
ジョコはキチゲ解放してさらにギアあげるからな
466: 2020/01/22(水) 13:48:13.05 ID:i64d5BNW0
メンタルスポーツやからな
ラケット破壊で立て直すのもプレーの一種
487: 2020/01/22(水) 13:49:53.08 ID:cfHQ4Ay70
サッカーバスケって当たる物ないよな
ストレスの発散どうすんやろ
505: 2020/01/22(水) 13:50:52.82 ID:q2w9+Zf30
>>487
ロッカールームでやってるんじゃない
カメラ入ると怒号が飛んだり選手や監督が衝突してるときあるよ
538: 2020/01/22(水) 13:52:46.62 ID:cfHQ4Ay70
>>505
試合途中で発散できないの辛いな
そこらへんメンタルコーチがアドバイスしてんだろうけど
520: 2020/01/22(水) 13:51:54.29 ID:QKkRLJO60
>>487
サッカーは相手の肩押したりしてメンチの切り合いや
557: 2020/01/22(水) 13:53:49.82 ID:w+DZxkwI0
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579665568/