

1: 2019/11/17(日) 11:36:23.01 ID:6+gLvtuQM
明らかに異常やろ…
2: 2019/11/17(日) 11:36:35.45 ID:ZJxv6XtMd
草
3: 2019/11/17(日) 11:36:48.21 ID:4DLK1Wdfd
むしろ1試合はいつ?
8: 2019/11/17(日) 11:37:13.14 ID:URgMb3qdr
>>3
台湾でやった台湾戦や
台湾でやった台湾戦や
11: 2019/11/17(日) 11:37:51.97 ID:08pI5cAva
なんでいつも日本でやってるのかってことの方が気になる
14: 2019/11/17(日) 11:38:16.43 ID:t4YSDeHT0
>>11
バレーの悪口か?
バレーの悪口か?
24: 2019/11/17(日) 11:39:13.53 ID:1SlQLzPhM
>>11
日本のスポンサーで成り立ってる大会やからしゃーない
日本のスポンサーで成り立ってる大会やからしゃーない
31: 2019/11/17(日) 11:40:07.55 ID:xLPEE2H10
>>11
そら日本が金出してるからよ
そら日本が金出してるからよ
34: 2019/11/17(日) 11:40:20.16 ID:AuEfOUzNp
>>11
世界バレーみたいなもんや
世界バレーみたいなもんや
499: 2019/11/17(日) 12:22:48.86 ID:WrS0hybY0
>>11
全チームのユニフォームにリポビタンDって入ってる時点で察しやろ
全チームのユニフォームにリポビタンDって入ってる時点で察しやろ
12: 2019/11/17(日) 11:37:55.29 ID:ydCN35Nk0
デーゲーム無し
15: 2019/11/17(日) 11:38:21.37 ID:6+gLvtuQM
>>12
これもひどいな
これもひどいな
16: 2019/11/17(日) 11:38:21.95 ID:2IMB5ukC0
日本のための接待大会やぞ
20: 2019/11/17(日) 11:38:57.80 ID:6+gLvtuQM
>>16
優勝して盛り上がるんかこれ
優勝して盛り上がるんかこれ
30: 2019/11/17(日) 11:39:56.44 ID:M6V3hdv60
>>20
日本だけ盛り上がればええんやろ多分
日本だけ盛り上がればええんやろ多分
26: 2019/11/17(日) 11:39:36.72 ID:AbfZKYQL0
ヒール日本に立ち向かう主人公韓国
636: 2019/11/17(日) 12:35:52.46 ID:v+f4NafGa
>>26
逆ー
逆ー
35: 2019/11/17(日) 11:40:26.37 ID:gKmPTDB50
今日だけ負けそう
167: 2019/11/17(日) 11:53:22.73 ID:Lj9OgDPRd
>>35
アメリカに既に負けてるんだよなあ
アメリカに既に負けてるんだよなあ
37: 2019/11/17(日) 11:40:36.47 ID:ttEvSrj/M
アメリカがオーストラリアに負けたのはナイター明けのデーゲームやからな
日本開催はスポンサーから仕方ないかもしれんが日本だけ有利な日程はアカンやろ
日本開催はスポンサーから仕方ないかもしれんが日本だけ有利な日程はアカンやろ
86: 2019/11/17(日) 11:44:28.30 ID:Avr0mfeLa
>>37
こういうの萎えるわ
こういうの萎えるわ
40: 2019/11/17(日) 11:40:51.29 ID:416ss0bB0
金儲けの大会やし
59: 2019/11/17(日) 11:42:35.39 ID:+P5a8OHs0
そもそも野球は後攻が有利なんか?
98: 2019/11/17(日) 11:45:38.15 ID:pDdwhq1q0
>>59
ルール単純に考えただけでもそらそやろ、統計的にも裏付けられてるみたい
>ちょっと古い研究なのですが、十文字学園女子大の新行内(しんぎょうち)康慈・准教授は99年、
>現帝京科学大の宮津隆・名誉教授と共同で「野球における統計的解析」を発表し、
>この論文の中で、春のセンバツと夏の選手権大会合計140大会分を集計してくださっています。
>その結果、先攻が1699勝、後攻が1915勝となっていて、実はこれまた後攻の勝率が5割3分ほどになっています。
61: 2019/11/17(日) 11:42:44.60 ID:uw/eEiwu0
そらそうよ
137: 2019/11/17(日) 11:50:07.77 ID:WVElShMc0
>>61
なんや元々負けていなければ後攻になるルールやん
なんや元々負けていなければ後攻になるルールやん
65: 2019/11/17(日) 11:43:05.58 ID:7Xz9XeX40
ガチな大会になればもうちょっとフェアな仕組みになるやろ
今はしゃーない
今はしゃーない
66: 2019/11/17(日) 11:43:11.30 ID:pz8eyVew0
全部ナイターなのはなんでなん
84: 2019/11/17(日) 11:44:20.45 ID:rFZaorD50
>>66
日本のテレビ局の都合
韓国も全試合ナイトゲームや
こいつらの放映権料で成り立ってる大会
日本のテレビ局の都合
韓国も全試合ナイトゲームや
こいつらの放映権料で成り立ってる大会
73: 2019/11/17(日) 11:43:36.16 ID:XWHaMuLO0
試合時間も毎回夜やし有利すぎるよな
77: 2019/11/17(日) 11:43:49.37 ID:4tXaJM3qM
日本による日本のための大会やぞ
他の国は予選順位で先攻後攻や日程が決まるけど日本だけは予選順位に関わらず最初から決まってる神ルールや
ちゃんとプレミア12公式サイトで明言しとる
他の国は予選順位で先攻後攻や日程が決まるけど日本だけは予選順位に関わらず最初から決まってる神ルールや
ちゃんとプレミア12公式サイトで明言しとる
82: 2019/11/17(日) 11:44:18.47 ID:6+gLvtuQM
>>77
えぇ…
えぇ…
89: 2019/11/17(日) 11:44:40.52 ID:tLkaos1r0
じゃんけんめっちゃ強いんやで
128: 2019/11/17(日) 11:49:20.77 ID:mqvOH3z30
あのイチローもナイターの後のデーゲームが一番つらいって言ってたな
197: 2019/11/17(日) 11:55:54.75 ID:fIJL8v6e0
世界大会ならせめてルールだけは公平にして欲しいわ
221: 2019/11/17(日) 11:58:13.55 ID:TXmEmHGOM
日本が勝ちあがる前提だと後攻ばっかだと試合時間短くなるやん
スポンサー側からしたら無能采配やん
スポンサー側からしたら無能采配やん
233: 2019/11/17(日) 11:59:04.17 ID:qfCuDit+d
>>221
短いほうがええやろ
後番組ズレまくるのきついで
短いほうがええやろ
後番組ズレまくるのきついで
243: 2019/11/17(日) 11:59:54.53 ID:e5iNu7Rp0
野球叩きに必死すぎ
野球に何されたんや・・・
野球に何されたんや・・・
329: 2019/11/17(日) 12:07:15.29 ID:6VISCLxWM
他国同士の試合どうなん?
前回のプレミア12を反省して料金下げたんやろ?
2万人くらいは客入るようになった?
前回のプレミア12を反省して料金下げたんやろ?
2万人くらいは客入るようになった?
353: 2019/11/17(日) 12:10:09.51 ID:TRbMsQcb0
>>329
韓国対アメリカ(前回1位と2位の試合)の様子がこちら
408: 2019/11/17(日) 12:15:47.27 ID:AfHNPqHtd
>>353
ファーwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwww
416: 2019/11/17(日) 12:16:32.45 ID:YbPjpBrB0
>>353
野球が好きなら見に行ってやれよ
野球が好きなら見に行ってやれよ
350: 2019/11/17(日) 12:09:57.09 ID:3LQ4Ue9P0
まあ2大会連続東京ドームでやりまくってるのはさすがに価値さがるわ
55: 2019/11/17(日) 11:42:16.12 ID:apH9die6d
デーゲーム無しの方が酷いわな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573958183/
0