
1: 2019/04/06(土) 18:40:10.88 ID:99RiVg7V0
佐々木朗希の163キロを受けた捕手の渡部「受けていても怖かった。チェンジアップも速くて、訳が分からない」
捕手を務めた渡部雅也(3年)=日大山形=は「受けていても怖かった。捕るだけで精いっぱい。160キロと聞いて『そりゃ、出ているだろうな』と。
『ビュン』の上。『ギュン』。捕りにいったら、そこからまた伸びてくる。体感速度が違う」と、驚きを隠せなかった。
急造バッテリーということで、暴投も2度あった。「目も体も追いつかなかった。チェンジアップは普通、打者のタイミングを外して泳がせるのに、
(佐々木の)チェンジアップはめちゃくちゃ速くて訳が分からなかった。普通の投手の真っすぐより速い」と、すごさを表現した。
https://hochi.news/articles/20190406-OHT1T50205.html
もしかしてガチバケモンなん
5: 2019/04/06(土) 18:41:58.32 ID:9sPEtTonr
茂野吾郎の球とれた女子高校生っておかしいわやっぱ
8: 2019/04/06(土) 18:42:35.55 ID:Do5ndqV80
>>5
しかもプロテクターなし
7: 2019/04/06(土) 18:42:33.85 ID:8G1Q67GO0
大谷以上かよ
12: 2019/04/06(土) 18:43:14.81 ID:nNq4QGXQr
>>7
少なくとも高校時点なら上やろなあ
13: 2019/04/06(土) 18:43:32.08 ID:BPDnBh0c0
>>7
投げる方はね
平均が速すぎる
10: 2019/04/06(土) 18:43:08.30 ID:NgxM2gvdd
これは藤浪2世
11: 2019/04/06(土) 18:43:09.81 ID:wMdud0hX0
チェンジアップ投げられるんや
14: 2019/04/06(土) 18:43:49.03 ID:nNq4QGXQr
チェンジアップ(145キロ)とかなんかな
そら速いわ
15: 2019/04/06(土) 18:43:55.02 ID:qpQy3vDg0
正直高校生でこんな球取らされるキャッチャー可哀相だわ
土門みたいなもんやん取るキャッチャーおらん
21: 2019/04/06(土) 18:44:51.18 ID:BPDnBh0c0
>>15
なお大船渡の相棒はちゃんと捕れる模様
20: 2019/04/06(土) 18:44:40.08 ID:pmpxMf4W0
夫婦バッテリーやんけ
22: 2019/04/06(土) 18:44:56.44 ID:6sEIAjL/0
じゃあ大船渡の捕手って実は凄いんか?
24: 2019/04/06(土) 18:45:05.53 ID:nNq4QGXQr
しかしよくまあ大船渡に捕れるやついたな
27: 2019/04/06(土) 18:45:44.09 ID:J81R71+Y0
佐々木希と渡部は草
28: 2019/04/06(土) 18:45:49.13 ID:99RiVg7V0
もしかしてこいつが初代「令和の怪物」か?
30: 2019/04/06(土) 18:46:01.70 ID:/hPMRJOx0
問題はキレよ
44: 2019/04/06(土) 18:47:18.68 ID:eJZA5VR70
>>30
化け物レベルのキレ
36: 2019/04/06(土) 18:46:39.48 ID:vsJAB26z0
直接メジャー行ってほしい
38: 2019/04/06(土) 18:46:53.76 ID:/WY3uJ/H0
身体が耐えられるんやろかこの子
40: 2019/04/06(土) 18:46:54.84 ID:ZV42WSjQ0
渡部佐々木て上手く出来てんな
43: 2019/04/06(土) 18:47:16.92 ID:3/sJUSaT0
ダルビッシュの意見が気になる
45: 2019/04/06(土) 18:47:22.00 ID:UxQsqY820
田中正義のせいで評価高すぎても信用しきれないわ
50: 2019/04/06(土) 18:47:47.11 ID:JP54fKgq0
>>45
佐々木千隼 「せやせや」
46: 2019/04/06(土) 18:47:26.93 ID:dm0Haoea0
去年夏吉田から二安打打った横浜内海「佐々木の方が上。球の軌道を追えない」
163キロを体感した横浜の内海貴斗内野手(3年)は「瞬間移動するというか、手を離れたら(捕手の)ミットに入っていた。すごい球でした。
去年の夏に(甲子園で)吉田(輝星)選手と対戦させていただいたんですけど、それ以上の球だった」と仰天した。
空振り三振に終わり「(チームメートの)及川(雅貴)の150キロぐらいまでは見たことがあるんですけど、比べものにならないぐらい速かった。
佐々木君のスライダーが、普通の投手の真っすぐぐらいのタイミング。地をはう前に捕手のミットに入っていた。普通は球筋をたどれるけど、たどれないぐらい速かった。
ビビる前にミットに入っていた。ど真ん中でも振れていない。同じ高校生なのか、と」と、すごさを表現した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000203-sph-base
69: 2019/04/06(土) 18:49:22.77 ID:KqwmZQvO0
>>46
内海くんのコメントから表現力を感じる
74: 2019/04/06(土) 18:49:48.10 ID:cYSORFt70
>>46
及川さん...
79: 2019/04/06(土) 18:50:24.70 ID:bDDMaFBu0
>>46
すげえな
怪物及川が噛ませになってるやん
127: 2019/04/06(土) 18:53:53.17 ID:K+XePuZR0
>>46
内海君の語彙力ええな
164: 2019/04/06(土) 18:55:50.34 ID:TNWGsIk00
>>46
頭良さそうなコメント
49: 2019/04/06(土) 18:47:46.21 ID:51rmXFwf0
今のうちに靭帯交換しとこうや
54: 2019/04/06(土) 18:48:11.17 ID:0Uvw5QSj0
断言するけど絶対壊れるわ
62: 2019/04/06(土) 18:48:54.59 ID:ugGMkLkk0
12球団競合レベルやろ
63: 2019/04/06(土) 18:49:02.03 ID:qkqCfn9J0
155くらいに抑えとかんと怪我するで
67: 2019/04/06(土) 18:49:18.41 ID:ZLot3AS20
なぜこれで秋モリフにボッコボコにされたのか
80: 2019/04/06(土) 18:50:28.58 ID:IQ4W8V8c0
パ・リーグに行くんやろなぁ
98: 2019/04/06(土) 18:51:40.88 ID:/49Q1UUG0
津波で親父亡くしてる境遇あるしドラフト特番で特集されそう
106: 2019/04/06(土) 18:52:29.65 ID:Ho4KSK2+0
>>98
大トリ不可避じゃん
100: 2019/04/06(土) 18:51:59.97 ID:j017gAF3a
すでに出来上がってるなら必要以上に酷使されないとええな
104: 2019/04/06(土) 18:52:16.74 ID:F6svcZ7vd
オリックス山本の投球を高校生でやってるレベル
111: 2019/04/06(土) 18:52:48.21 ID:qpQy3vDg0
直接アメリカ行っても2~3年目からメジャーで投げてそうだわ
112: 2019/04/06(土) 18:52:56.40 ID:cao8rwOU0
まーた岩手から怪物かよ
122: 2019/04/06(土) 18:53:31.77 ID:tg5Cpu9ed
岩手人って何食ってんねん
怪物ばっかじゃん
125: 2019/04/06(土) 18:53:41.39 ID:rL2xJyTS0
間違いなく令和の化物になる
143: 2019/04/06(土) 18:54:52.83 ID:1mJQx3fMa
岩手はダイジョーブ博士でもおるんやな
163: 2019/04/06(土) 18:55:50.20 ID:8C7vtdmv0
リアル中西球道やん‥
246: 2019/04/06(土) 18:59:53.35 ID:3zjOJmAU0
こいつ壊れたら洒落にならんな
安楽の二の舞や
247: 2019/04/06(土) 18:59:56.81 ID:A9tESPBed
令和の怪物出たやん
250: 2019/04/06(土) 19:00:01.98 ID:qjg8TMeU0
怪我しないか心配
270: 2019/04/06(土) 19:00:57.25 ID:qpQy3vDg0
森 敬斗(桐蔭学園)「あんな球、見たことがなかった。直球が来ると分かっていたけど、見たことがない、伸びてくるような軌道」
内海 貴斗(横浜)「瞬間移動するというか、手を離れたら(捕手の)ミットに入っていた」
紅林 弘太郎(駿河総合)「今までやってきた投手とは格が違う。打席に入ったら『こんなん打てるのかな』と。キレが違った」
黒川 史陽(智弁和歌山)「自分の想像より、上の球だった。すごい回転量。あの真っすぐで変化球を投げられたら、簡単に三振してしまう」
上田 希由翔(愛産大三河)「愛知県では見たことがない。ものが違う。チェンジアップは直球だと思った。スライダーは直球と同じような軌道で来て、急に曲がる」
山瀬 慎之助(星稜)「真っすぐで張っても当たらなかった。すごい球だなと思った。うなるような感じですね。(捕手の目から見て)真っすぐは格が違う。見たことがないぐらいの速さだった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000211-sph-base
300: 2019/04/06(土) 19:02:24.50 ID:bDDMaFBu0
>>270
自分の目でみてる高校生がいうんだからガチの化け物なんだな
271: 2019/04/06(土) 19:01:06.18 ID:grPnANIca
いきなりメジャー行ってほしい
316: 2019/04/06(土) 19:03:02.95 ID:HKUcaCJMp
身長190あるのがええな
メジャー行って当たり前の素材や
783: 2019/04/06(土) 19:25:16.35 ID:OFTZoccN0
高校野球の人口は減ってるはずなのに化物の出る割合は高くなってる現象よ
796: 2019/04/06(土) 19:26:00.91 ID:c4DA8Br8d
>>783
ガチ勢はむしろ増えてるんちゃうか
788: 2019/04/06(土) 19:25:24.53 ID:D88SyWxDd
キャッチャーミットでも糞痛そう
858: 2019/04/06(土) 19:28:19.07 ID:6kzWcyhKa
高校の時の大谷よりは間違いなくコントロールいい
864: 2019/04/06(土) 19:28:38.97 ID:LJugkCTX0
佐々木希「えいっ!」163km
渡部「」
895: 2019/04/06(土) 19:29:48.28 ID:adQlwsdh0
>>864
かわいい
881: 2019/04/06(土) 19:29:12.07 ID:mBIbdjDdM
金欲しいならメジャー行くべきやで
生涯年収1桁変わる
893: 2019/04/06(土) 19:29:41.44 ID:OnVnw7jha
甲子園は絶望って言われてるけどそんなにチーム弱いんか?
919: 2019/04/06(土) 19:30:57.70 ID:U3xZjQ1Pa
>>893
冗談抜きで佐々木抜いたら地方大会二回戦負けレベルのチームやぞ
打線はまあまあやが控え投手と守備のレベルが低すぎる
948: 2019/04/06(土) 19:31:59.64 ID:BleopICqa
>>919
そんなに酷いんか…
963: 2019/04/06(土) 19:32:36.53 ID:OnVnw7jha
>>919
バケモノがそんなところに入るとか漫画みたいやな
977: 2019/04/06(土) 19:33:04.23 ID:5E9uEe790
>>963
地元の仲間と野球したいンゴ
やから
926: 2019/04/06(土) 19:31:21.35 ID:BslTi3+90
1年夏に147、3年春に163
成長スピードがやべーわ
975: 2019/04/06(土) 19:33:00.39 ID:CAKQZw6na
大谷って高2の時は151kmが最速やったんやろ
なのに高3では163kmやろ
佐々木もこのままなら165kmくらいいくやろ
979: 2019/04/06(土) 19:33:13.30 ID:86u5yVlFH
怪我で劣化しなかった田中正義みたいなロマンがある
985: 2019/04/06(土) 19:33:22.82 ID:jA4tcBj8d
まーた岩手から突然変異が生まれてしまったのか
990: 2019/04/06(土) 19:33:36.78 ID:lUk0Trdga
オリックスに来て山本由伸を超えて行けよ
771: 2019/04/06(土) 19:24:42.71 ID:G4JiQZ5d0
岩手県凄えな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554543610/