1: 2019/03/17(日) 06:30:28.92 ID:u7/H/coj0
大田の打球は角度よく左中間スタンドへ向かった。反比例するように、最後は左手一本で振りきったバットの先端は、打席内の土を削った。4回1死無走者。脱力した、それでも力強いアッパースイングで放った5号ソロ。
地面に着くほどのフォロースルーとなった一振りについて「キレイに振れていると思います」。目指す打撃の形を体現しながら、着々と結果を積み上げている。
好調を継続させているポイントの1つが、バット軌道へ対する意識だ。「弧を大きく描くイメージ。力感なく、バッティング練習みたいに飛ばすという感じです」。打球を捉えたインパクトの後も、最後まで大きなスイングを心がける。
現代の日本人打者では希少な存在。楽天浅村、オリックス吉田正らが同タイプで、過去には王(巨人)門田(ダイエー)ら強打者の系譜に連なる。
豪快でも理にかなったスイングだから結果を出せる。金子打撃チーフ兼作戦コーチは「しっかり軸で回りきっている。見逃しの中でも、スイング中も、スイングが終わってからも、両足、両膝の中に上体がある。
だから、あそこまで回り切れている。後ろに重心が残りすぎたり、体が前に折れたりすると、無理。ああいうフォローで終われることは状態がいいから。今なら大田泰示か(メキシコ代表でオリックスの)メネセスか」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-03160832-nksports-base
3: 2019/03/17(日) 06:31:25.67 ID:IMM/6Ci5a
巨人の指導全否定やんけ
4: 2019/03/17(日) 06:31:53.43 ID:F7YojI4r0
5: 2019/03/17(日) 06:32:39.07 ID:8jN2unjpr
最初からハムなら今頃メジャーやろな
9: 2019/03/17(日) 06:35:12.05 ID:xge6blPg0
>>5
鵜久森「せやろなぁ」
6: 2019/03/17(日) 06:33:31.95 ID:yMGCOtxUa
怖いOBがおらんとこうなるという見本
10: 2019/03/17(日) 06:35:15.32 ID:OG4PSnsVa
真のコンパクト打法を習得したんだな
12: 2019/03/17(日) 06:35:38.40 ID:unwu2K0J0
コンパクト教団は悪だってハッキリわかんだね
13: 2019/03/17(日) 06:36:27.75 ID:mZVjHE6T0
5番が適任と思うがな
16: 2019/03/17(日) 06:38:04.02
??「コンパクトコンパクト」
17: 2019/03/17(日) 06:38:29.02 ID:r6/XsYJ80
巨人のせいで花咲かなかった奴ってどのくらいおるんやろ
33: 2019/03/17(日) 06:43:41.14 ID:IgHqIA/D0
>>17
ものすごい数いるで
吉岡とか巨人出た瞬間活躍したし
最近でも一岡公文平良ロペス...
個人的な意見だと大森や辻内とか藤村も他球団だったらスーパースターだっただろうね
36: 2019/03/17(日) 06:45:27.70 ID:SP5NpqD3p
>>33
平良?
45: 2019/03/17(日) 06:47:28.77 ID:gYt2/9KM0
>>33
藤村だけはないわ
元々のスケールが小さすぎる
85: 2019/03/17(日) 06:59:12.17 ID:6Y/VMygh0
>>17
松本竜也
あれはまだ野球続けてたら杉内になれてた
18: 2019/03/17(日) 06:39:05.49 ID:lxqrBWra0
出る喜び感じまくってんな
20: 2019/03/17(日) 06:39:31.65 ID:K7TydTadd
中井もこうならんのか?
21: 2019/03/17(日) 06:39:36.22 ID:19X3QwV+a
去年までの2番もいいけどこんだけ打ってたら3~4番打たせるのもありだよな
とりあえずランナーがいる状態で打席に立たせたい
24: 2019/03/17(日) 06:40:09.14 ID:QSIO5U1C0
和製レアード
25: 2019/03/17(日) 06:40:28.15 ID:D6Wvw/aQ0
移籍初年度は「巨人にいた時間も無駄じゃなかった」的な擁護しとったのに
去年辺りから露骨に怖いOBだのコンパクト教を揶揄しとるよな
27: 2019/03/17(日) 06:40:56.67 ID:vlThVI2c0
ソフトバンクがクジで当たってたら
右の大田左の柳田になってたんだろうな
恐ろしいわ
29: 2019/03/17(日) 06:42:51.42 ID:+2cMoxxHa
まぁ後2年で巨人に戻るから
41: 2019/03/17(日) 06:46:00.87 ID:VwjrHfniK
>>29
散々力を出せる環境じゃなかったみたいなニュアンスのこと言ってる怖いOBに怯えとったのに今更好き好んで戻らんわ
巨人のころとの顔の違いで分かるやろ
31: 2019/03/17(日) 06:43:05.62 ID:sh4OxFun0
ついにメジャー打法を習得したんか
37: 2019/03/17(日) 06:45:40.60 ID:cKx1R/MtM
こんな逸材どこにおったんや
39: 2019/03/17(日) 06:45:50.52 ID:3c+R/Nxg0
> 聞かれてもいないのにあれこれ言うのは向こうだって嫌がるし
どこで悟ったんやろなあ…(諸行無常)
43: 2019/03/17(日) 06:47:19.10 ID:cKx1R/MtM
>>39
巨人で気づいたとはっきり言うとるやん草
47: 2019/03/17(日) 06:48:12.20 ID:uNJV63bR0
大田の完成系ってどんなもんなん?.320 40本 110打点とか?
53: 2019/03/17(日) 06:48:55.45 ID:bwJ1BpJJd
>>47
.280 35 110
48: 2019/03/17(日) 06:48:16.23 ID:DC0ToEQZ0
そうは言っても岡本が育ってるんだよなあ
54: 2019/03/17(日) 06:48:57.93 ID:Ogoa3jGV0
>>48
巨人だと少しおかしくないと成長しないと思う
プレッシャーとワシが育てたしたいOBがいるから
60: 2019/03/17(日) 06:50:13.46 ID:cKx1R/MtM
>>48
畜生系が合うってことやろ?真面目ねタイプは無理
67: 2019/03/17(日) 06:51:59.34 ID:gThC4dyk0
>>48
話聞かない奴が良いってことやな
49: 2019/03/17(日) 06:48:24.52 ID:bwJ1BpJJd
公文までリーグトップのリリーバーになるとはなぁ
51: 2019/03/17(日) 06:48:31.88 ID:x801kQ9cp
これほどのWinWinトレードは近年ないよな
70: 2019/03/17(日) 06:52:39.66 ID:6ovjAQZz0
>>51
おいおい巨人winしてねーだろ(笑)
75: 2019/03/17(日) 06:54:16.51 ID:3c+R/Nxg0
>>70
最近光夫が調子よくて方程式内定レベルで活躍しているらしいからセーフ
58: 2019/03/17(日) 06:49:42.84 ID:nl9TP0ktd
怖いOBて誰だったんやろな
63: 2019/03/17(日) 06:51:10.78 ID:IgHqIA/D0
>>58
広岡やろ
64: 2019/03/17(日) 06:51:14.29 ID:SxFd+jU60
ハムでのびのびやってほしいわ
66: 2019/03/17(日) 06:51:39.43 ID:vVE27Hrc0
ハムでは誰が指導してるん?
79: 2019/03/17(日) 06:55:44.03 ID:Ogoa3jGV0
>>66
指導というかよくアドバイス聞きに言ってたのは
近藤西川レアードやな
82: 2019/03/17(日) 06:57:55.21 ID:lDPUzK6u0
そらあんだけの恵体なんやから振り切ったら凄いよ
93: 2019/03/17(日) 07:01:33.29 ID:4Vb09OxG0
大田のホームベース側に傾くフォロースルーほんと好き
106: 2019/03/17(日) 07:09:57.52 ID:cJ7YYeEd0
陽 .293 25HR 20盗塁 2014
これくらいなら今年やれそうだけどなぁ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552771828/