1: 2019/02/10(日) 20:47:20.56 ID:J/mNUYB00
245本
1996 52本
1997 58本
1998 70本
1999 65本
2: 2019/02/10(日) 20:47:43.50 ID:B1Dh8fdI0
お薬野郎
3: 2019/02/10(日) 20:48:22.59 ID:iLyBmwqA0
ステヤバすぎワロタ
4: 2019/02/10(日) 20:49:31.21 ID:K8CuoIP30
ソーサとマグワイア

5: 2019/02/10(日) 20:49:35.52 ID:stCinlk60
大越アナが出てた日米大学野球の四番なんだよな
7: 2019/02/10(日) 20:51:19.70 ID:+Tsrstwvp
マクガイアじゃないんだね
9: 2019/02/10(日) 20:51:35.98 ID:WdIBc2Uvp
お薬野郎やが当時の選手
主力はみんなお薬野郎やろ
17: 2019/02/10(日) 20:52:45.36 ID:J/mNUYB00
>>9
ぶっちゃけそうでもないで
10: 2019/02/10(日) 20:51:40.33 ID:o5JpqYjI0
こんだけ破壊力あるのにお薬も殿堂入れろて無茶過ぎやわ
11: 2019/02/10(日) 20:51:54.34 ID:wrOmlD3La
やりすぎるからバレるんだよ
控えめに行っときゃいいのに
ベン・ジョンソンの9.7秒台みたいなもんだ
18: 2019/02/10(日) 20:52:46.77 ID:stCinlk60
>>11
やりすぎたジョイナーは表向きはバレなかったで
12: 2019/02/10(日) 20:52:32.62 ID:WuCcXiVG0
俺はステ容認派、またこういうステロイドモンスターが見たい
13: 2019/02/10(日) 20:52:35.43 ID:nC/dV0Cg0
ボンズに比べりゃそれでも1枚落ちる
15: 2019/02/10(日) 20:52:38.87 ID:SJRTNc+L0
打撃コーチとして有能だからセーフ
19: 2019/02/10(日) 20:53:32.92 ID:zdV40Mhn0
ボンズを人生を壊したやつら
20: 2019/02/10(日) 20:53:54.93 ID:HgiSAbSla
コルクバットで飛ぶの?
26: 2019/02/10(日) 20:55:10.09 ID:5+ZXChEh0
>>20
逆に飛ばないって実験見たで
21: 2019/02/10(日) 20:54:23.84 ID:wBd/jg+L0
ソーサってコルクやったやん
その上オクスリもやってたんやろか
22: 2019/02/10(日) 20:54:56.32 ID:wKUQO5zP0
こいつとソーサさえいなければボンズはケチのつけようのない最強打者になっていた
41: 2019/02/10(日) 20:57:24.11 ID:pXV3uKxw0
>>22
この時期のボンズって存在薄かったやろ
マグワイア、ソーサ、グリフィーに比べ
55: 2019/02/10(日) 20:58:37.56 ID:RdAkna970
>>41
ドーピングが流行ってなかったらボンズが嫉妬せずにノーマルな状態でキャリアを積めたってことやろ
23: 2019/02/10(日) 20:54:56.64 ID:ss5yCk8y0
お薬使う=炭谷小林クラスの雑魚でも記録作れるって勘違いしてる奴多いけど
おかわりレベルの才能ある選手がお薬使うからこんな成績残せるんやで
28: 2019/02/10(日) 20:55:20.27 ID:wKUQO5zP0
>>23
何を当たり前のことを言ってんのや
24: 2019/02/10(日) 20:54:57.89 ID:pAVh7iMrF
ぶっちゃけ薬やってなくても相当打てたやろこれ・・・・
32: 2019/02/10(日) 20:55:51.51 ID:J/mNUYB00
1998-2001のソーサ
1998 66本
1999 63本
2000 50本
2001 64本
243本
33: 2019/02/10(日) 20:56:17.99 ID:V7zSARJjd
どんだけ凄かろうとでも薬だよねで論破できる
ボンズもそう
34: 2019/02/10(日) 20:56:23.36 ID:vGb+lGPV0
新人で49本も頭おかしい
43: 2019/02/10(日) 20:57:36.15 ID:J/mNUYB00
>>34
ジャッジとかいう新人で52本打った男
37: 2019/02/10(日) 20:56:44.45 ID:cDznUJOd0
冒険野郎かな
59: 2019/02/10(日) 20:59:08.74 ID:rB4gZFLxp
>>37
誰がマクガイバーやねん
40: 2019/02/10(日) 20:57:14.28 ID:WuCcXiVG0
まあ薬無しでも30本40本打てた実力はあったよね
42: 2019/02/10(日) 20:57:25.36 ID:1CXyjLDp0
ビックマックのCM出てたのすげー記憶に残ってる
46: 2019/02/10(日) 20:57:46.21 ID:8Ns1/Wdia
薬やっても技術ないとここまで打てないよな、ボンズしかり
47: 2019/02/10(日) 20:57:47.55 ID:HXaVIKT30
1500本安打で500本塁打
49: 2019/02/10(日) 20:57:49.91 ID:mB115rrI0
教科書に載ってた
50: 2019/02/10(日) 20:57:56.83 ID:0FFXVtJAM
アスレチックス時代の思い出を語ろうとしないのは草
51: 2019/02/10(日) 20:58:06.89 ID:iWxASqXj0
ソーサとの争いの時変化球投げるだけでブーイングとか頭おかしい
53: 2019/02/10(日) 20:58:13.82 ID:si06qkz+0
ソーサとマグワイアどっち応援してる奴多かったんやろ
61: 2019/02/10(日) 20:59:14.81 ID:0FFXVtJAM
>>53
アンチお薬はソーサに流れたけどソーサもやってて草だったね
64: 2019/02/10(日) 20:59:30.76 ID:B7xeps4nd
お薬解放リーグ見たい
66: 2019/02/10(日) 20:59:57.88 ID:XoTC2dmM0
ボンズの精神を壊した男
69: 2019/02/10(日) 21:00:18.59 ID:0FFXVtJAM
グリフィーはお薬に手をつけなかったのが凄い
よく誘惑に負けなかった
70: 2019/02/10(日) 21:00:24.60 ID:Fx+Bsn8ja
ちな引退年
.187(299-56)29 64
74: 2019/02/10(日) 21:00:54.39 ID:iLyBmwqA0
>>70
ホームランだけは打ってて草
85: 2019/02/10(日) 21:02:20.31 ID:nC/dV0Cg0
>>70
ウホウホ長打マン
75: 2019/02/10(日) 21:00:58.84 ID:Fn7MwVji0
イチロー 18年間117本
76: 2019/02/10(日) 21:01:22.89 ID:dMXRgLqer
ステボンズ
2000 49本
2001 73本
2002 46本
2003 45本
4年間で213本
しょぼい
80: 2019/02/10(日) 21:01:33.75 ID:pXV3uKxw0
なおこの時期チャンピオンだったのはデレク・ジーター、バーニー・ウィリアムス、ポール・オニールら繋ぎの打撃をやってたヤンキースだった模様
84: 2019/02/10(日) 21:02:17.60 ID:1nCKp4mC0
新人のころ針金みたいな細身で49本塁打打ってるから天性のアーチストなのは間違いない

88: 2019/02/10(日) 21:02:26.52 ID:ji2iDjq40
人気が一番あったのはマグワイアに決まってるじゃん
当時のアメリカは白人至上主義だぞ
ハリウッド映画も今と違って白人だらけだ
90: 2019/02/10(日) 21:02:33.19 ID:iLyBmwqA0
ルーキーの頃は別人みたいに細くて草
91: 2019/02/10(日) 21:02:34.59 ID:ugUz8APt0
こいつ薬のイメージ強いけど打撃フォームめっちゃ美しいよな
天才が薬やった感
[irp posts="13067" name="バリー・ボンズ 2935安打←やべえ 762本塁打←やべえ 514盗塁←やべえ"]
[irp posts="6626" name="2004年バリー・ボンズ→四球232wwwwwww"]
[irp posts="13666" name="最速155km/hの大学最強左腕ルーク・ハイムリックがMLBに出禁を食らった理由に涙が止まらない…"]
[irp posts="9811" name="2000年以降のNPB(セ・パ)&MLB平均年俸推移wwwwwwwww"]
[irp]
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549799240/