1: 2019/02/05(火) 12:35:11.06 ID:/Zj45BiR0
スポーツ庁の鈴木大地長官が4日、共同通信のインタビューに応じ、投手の投げ過ぎが指摘されている高校野球で、投球回数、球数に一定の制限を設けることが望ましいとの考えを示した。
「若い人の障害予防の観点から好ましい」と述べた。国に制度導入の強制力はないが、スポーツ行政トップの発言は今後の議論に一石を投じそうだ。
昨年12月、新潟県高野連が春季新潟大会で球数制限を導入することが明らかになった。日本高野連では全国一斉の実施、手続き上の問題から否定的な意見が出ている。
鈴木長官は「一斉が望ましいが、いきなりは難しいだろう。新潟の勇気を応援したい」と支持する姿勢を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000108-kyodonews-base
2: 2019/02/05(火) 12:35:27.45 ID:5ypr9Z90d
正論やん
3: 2019/02/05(火) 12:35:43.93 ID:0o1uBPHy0
さすがミスターロッテ鈴木大地さんや
4: 2019/02/05(火) 12:35:48.71 ID:CX1vxiPOM
サンキュー鈴木
5: 2019/02/05(火) 12:35:49.96 ID:vtYqqTg4d
有能
6: 2019/02/05(火) 12:36:14.98 ID:hdinBS+e0
こいつ何にでもしゃしゃり出てくるな
8: 2019/02/05(火) 12:36:31.63 ID:mBdJhW4g0
>>6
それが仕事定期
10: 2019/02/05(火) 12:36:51.55 ID:cBwTTyCw0
高野連の爺は大反対の模様
30: 2019/02/05(火) 12:38:50.25 ID:+pb02z+Ga
>>10
そのうち寿命が来ていなくなるからほっとけばいい
12: 2019/02/05(火) 12:36:57.76 ID:Rq7AS3N8p
ええことやん
13: 2019/02/05(火) 12:37:01.46 ID:2KW2v8LD0
さすがロッテの選手は言うことが違う
15: 2019/02/05(火) 12:37:11.01 ID:0QI8gtW+p
済美とかは胸糞だからええで
16: 2019/02/05(火) 12:37:22.25 ID:G64XkAPXp
女の子も解禁しろ
19: 2019/02/05(火) 12:37:45.49 ID:KsQIlPj+0
一人の天才に頼りきってチームで勝とうってのが
虫がよすぎる
21: 2019/02/05(火) 12:37:56.05 ID:OInZ4a+Cd
高校野球の投手という拷問
25: 2019/02/05(火) 12:38:16.92 ID:2bwSHKFId
高野連のジジイ共は否定的
26: 2019/02/05(火) 12:38:19.20 ID:/fXwL5FrM
球数制限入ったらカットマン再来しそうだよな
エース早めに降ろせたら楽になるやろし
29: 2019/02/05(火) 12:38:42.90 ID:YK9podwD0
大阪桐蔭「アカン、5連覇してまう」
31: 2019/02/05(火) 12:38:51.25
公立終了やん
33: 2019/02/05(火) 12:38:54.15 ID:tbHU4ratd
ファール制限もいれんと大変なことになる
34: 2019/02/05(火) 12:39:00.21 ID:Uf+EYmUbp
強豪校「やったぜ。」
51: 2019/02/05(火) 12:40:47.83 ID:vdA40Dexa
有能
法律で決めてまえ
52: 2019/02/05(火) 12:40:48.73 ID:GBkFTuV0d
高野連の女性差別にも口だしてほしい
54: 2019/02/05(火) 12:40:48.97 ID:86jcLs5KM
強制坊主はええんか?
57: 2019/02/05(火) 12:40:56.00 ID:idfloNSbH
野球の事何一つ知らんやろこの人
67: 2019/02/05(火) 12:41:52.35 ID:CAaVDy7n0
秋田高野連の球数制限導入とか
高知商業のダンス部問題とか
掘り起こしていけば商業化で
私学の学校財団とメディアに追い風で儲かるだけなんだよな
まぁ高校野球見てる人はそこまで考えないよな
71: 2019/02/05(火) 12:41:58.40 ID:cBwTTyCw0
カットも禁止しないとな
ますますスケールの小さいしょぼい野球選手が量産される
72: 2019/02/05(火) 12:42:05.89 ID:4bIJrQby0
サンキュー選手会長
91: 2019/02/05(火) 12:43:44.86 ID:vpNpo+8T0
7イニング制がええやろ
延長時にはノーアウト満塁からスタートや
99: 2019/02/05(火) 12:44:14.52 ID:zLCozt+K0
ぶっちゃけ、大学野球の連投もヤバいだろ
109: 2019/02/05(火) 12:45:15.37 ID:cBwTTyCw0
野球にもユースチームみたいなん作ったらあかんの?
110: 2019/02/05(火) 12:45:18.54 ID:iSrU6m6W0
高校の前からやれよ中学生の方が壊れやすいぞ
259: 2019/02/05(火) 12:56:42.17 ID:np2ds+qyp
>>110
中学のほうがP出来る人間限られるしなあ
126: 2019/02/05(火) 12:46:24.43 ID:DACgVecbM
鈴木大地は高野連叩いたろうって感じあるよな
130: 2019/02/05(火) 12:46:47.81 ID:hZbWcoYid
よっしゃ川淵三郎に日本野球の改革やらせるか!
135: 2019/02/05(火) 12:47:22.17 ID:1BP3viR0r
野球と部活動のシステムが根本的に噛み合ってないんだよね
148: 2019/02/05(火) 12:48:34.65 ID:KYnHnk8KM
>>135
そんなん言い出したら学生のうちに一生懸命スポーツやる事全般に言えるわ
149: 2019/02/05(火) 12:48:34.92 ID:bfOUGMIBa
千葉くん大勝利
151: 2019/02/05(火) 12:48:35.99 ID:D4q0vwoFM
高野連「ガキが…舐めてると潰すぞ」
153: 2019/02/05(火) 12:48:47.18 ID:kyLFo+yzd
甲子園を興行化してそのお金を選手に還元すればええねん
156: 2019/02/05(火) 12:48:57.59 ID:Hcnc8UW9a
筒香が国を動かしてしまったか
159: 2019/02/05(火) 12:49:05.24 ID:pAIbLu8Od
先発は中4日以上空けよう
総合力が大事ってことにしても悪くはないやろ
161: 2019/02/05(火) 12:49:09.53 ID:EZHi4Xba0
春と夏の二回もやらずに
春予選夏全国でええわ
171: 2019/02/05(火) 12:50:15.54 ID:EZHi4Xba0
球団がユース作ってプロになりたいやつはそっちでやればいいだけ
173: 2019/02/05(火) 12:50:17.46 ID:hfm0zDgw0
7イニング制にしろよ
球数制限は平等じゃない
176: 2019/02/05(火) 12:50:36.61 ID:vr3pjLh2M
球数制限もそうやが炎天下に甲子園でやるのやめたら?
金なら入場料でとれるやろ?選手もそうやが観客もスタッフも危ないやろ
準決あたりからナイターで甲子園つかえ
212: 2019/02/05(火) 12:53:07.03 ID:KYnHnk8KM
>>176
金取り出したらアメリカみたいに学生スポーツ産業で逆に酷使はじまるで
178: 2019/02/05(火) 12:50:37.53 ID:gxwHowaud
ワイも7イニング派やな
189: 2019/02/05(火) 12:51:01.28 ID:hZbWcoYid
スポーツ庁は日本版NCAAどうなっとるんや
196: 2019/02/05(火) 12:51:42.13 ID:+i1T25c0F
>>189
進んどるで
195: 2019/02/05(火) 12:51:34.26 ID:gDRJb1wja
球数制限はマジで反対
ただでさえタイブレーク制でつまらなくなってるのに
197: 2019/02/05(火) 12:51:42.68 ID:xcan9NfQ0
7回制なんてナンセンス野球の魅力は平等性
WBSCなんて無能組織を支持する必要なし
202: 2019/02/05(火) 12:52:14.08 ID:+i1T25c0F
野球だけなんで怪我防止なんて言われるんやろな
554: 2019/02/05(火) 13:14:48.20 ID:ylIaCPXX0
>>202
ほんこれ、目の敵にされて嫌やわ
228: 2019/02/05(火) 12:54:42.15 ID:BexMsBAYK
練習で投げ込みさせる指導者もいるから試合だけ見て論じても厳しいわ
勝手にやる選手もおるし
241: 2019/02/05(火) 12:55:28.95 ID:kyLFo+yzd
>>228
見えるとこをまず規制せな見えないとこを規制できないやろ
243: 2019/02/05(火) 12:55:41.92 ID:e9Uguf/Ra
これは正論
高野連 はやきう潰す気か?
246: 2019/02/05(火) 12:55:50.08 ID:soLgA7fUM
甲子園にもコールド導入しとけよほとんど影響ないねんから
256: 2019/02/05(火) 12:56:36.72 ID:XiwmRvrdd
複数ポジションができる鈴木大地さんがナンバーワン!
286: 2019/02/05(火) 12:58:57.18 ID:/oxhdGtHa
球数制限より登板制限
連投禁止にしなさい
290: 2019/02/05(火) 12:59:40.68 ID:tY6w+EM00
>>286
リリーフ軽視よな
球数少ないんだからバンバン投げても大丈夫大丈夫
294: 2019/02/05(火) 12:59:45.27 ID:mW2r9y48M
>>286
わいもこれやと思う
連投の方が危ない
291: 2019/02/05(火) 12:59:41.43 ID:dHZuM0dS0
感動路線がなくなるのが嬉しい
虐待して泣けるとか頭おかしかったからな
809: 2019/02/05(火) 13:33:46.67 ID:DDBHj3Hla
花巻東が千葉くんみたいな選手9人揃えてきそう
828: 2019/02/05(火) 13:35:18.36 ID:4t+BLHHZa
そらそうよ
高校時代から有能な投手ほど靭帯切れるの異常だ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549337711/