1: 2019/02/03(日) 08:41:58.49 ID:1ZPrLin00
3: 2019/02/03(日) 08:43:02.95 ID:nnBdu1ou0
このご時世に景気のいい話やのう
4: 2019/02/03(日) 08:43:19.36 ID:0DC+oQHQa
無料貸出ってすごいな
6: 2019/02/03(日) 08:44:17.89 ID:DPQUFET40
社会人野球はやっぱり企業の体力が物言うな
8: 2019/02/03(日) 08:45:01.47 ID:cTYmX80ux
ロッテの二軍かわいそう
9: 2019/02/03(日) 08:45:38.51 ID:4s0SYMow0
日通の野球愛はほんますごいな
10: 2019/02/03(日) 08:45:55.55 ID:fERNCC5Qd
社員にまわしてやれや
102: 2019/02/03(日) 09:01:37.75 ID:mnQxso2z0
>>10
非正規社員の待遇上げたばっかやん…
13: 2019/02/03(日) 08:46:53.91 ID:EDguQx+R0
エアウィーブってアホかいな
まあ景気がいいってことなんやろなあ
15: 2019/02/03(日) 08:47:09.30 ID:/hHY7Iot0
プロ顔負けの中身やな
16: 2019/02/03(日) 08:47:15.65 ID:4s0SYMow0
世界人口が減らない限り、物流は多くなることはあっても減ることねーだろうからな
敵はどこでもドアとかだけやで
18: 2019/02/03(日) 08:48:08.04 ID:nnBdu1ou0
そういえば武田久はたまには試合出てるんか
26: 2019/02/03(日) 08:49:31.98 ID:aPCPAzdZ0
>>18
もうほぼコーチやで
渡辺俊もそんな感じ
36: 2019/02/03(日) 08:51:31.46 ID:nnBdu1ou0
>>26
現役にこだわってとは言ったものの現実はそんなもんよな
46: 2019/02/03(日) 08:53:28.04 ID:aPCPAzdZ0
>>36
35越えたベテランがそのまま現場で使えるほど、社会人野球は甘くないわな
19: 2019/02/03(日) 08:48:11.35 ID:OU7iRCBua
税金ちゃうならええやん
なあJリーグさん
20: 2019/02/03(日) 08:48:11.53 ID:HFxUS/g80
西武の二軍より環境いいんじゃないの
23: 2019/02/03(日) 08:48:45.60 ID:fAOexMomd
そこら辺のプロの二軍の施設よりよほど良いだろこれ
32: 2019/02/03(日) 08:50:51.29 ID:5sPjmaRn0
自前で建てるとかすごいな
34: 2019/02/03(日) 08:51:04.44 ID:WWvCa5AcK
日通って面白い投手育ててるよな
小さい投手とか変速投手大好き
久に牧田生田目にアンダーの和田とか
自分のチームにこういう投手いたら面白いなってのを地で行ってる
スカウトしてる人は絶対野球楽しんでるわ
37: 2019/02/03(日) 08:51:41.12 ID:bRWnAos60
トヨタの方が施設凄そう
61: 2019/02/03(日) 08:55:34.65 ID:aPCPAzdZ0
>>37
トヨタは山の中にあるな
人工芝の自前グランドとなると、東都と六大学はヤバい
40: 2019/02/03(日) 08:52:17.09 ID:/LR6k+r3a
日通ってそんなにもうかってるのか?
今のご時世にやきうにそこまでかける余力があるとは…
92: 2019/02/03(日) 09:00:26.31 ID:mnQxso2z0
>>40
最高益です
今は景気いいぞ
54: 2019/02/03(日) 08:54:27.89 ID:mO8ykYQg0
全室エアウィーヴとかプロより豪華やろ
58: 2019/02/03(日) 08:54:59.78 ID:EN9ocQTC0
社会人野球ってどういう層が見てるんや?
65: 2019/02/03(日) 08:56:25.67 ID:aPCPAzdZ0
>>58
割りと地域密着型やで
60: 2019/02/03(日) 08:55:33.90 ID:EDguQx+R0
今ってプロと社会人野球の関係ってどうなん?
雪解けはもう完全にしたんか?
76: 2019/02/03(日) 08:57:59.71 ID:aPCPAzdZ0
>>60
未だに元プロ選手登録は2人までとか
都市対抗前にメジャーと契約した沼田や吉川は除名処分やし
93: 2019/02/03(日) 09:00:29.93 ID:EDguQx+R0
>>76
根深いわけか
まあこうなると構造上仕方ないのかもしれんが
70: 2019/02/03(日) 08:57:32.29 ID:KvgtFUfI0
今の社会人ってどこが強いんや!
86: 2019/02/03(日) 08:59:50.31 ID:aPCPAzdZ0
>>70
大阪ガスと三菱重工神戸高砂は補強ありかな
やっぱ関東圏か中京圏
71: 2019/02/03(日) 08:57:37.34 ID:rUdbUCo90
やっぱ企業スポーツ最強やな
Jリーグも結局金使えるのはオーナーが大手企業のとこだけやし
ナベツネのサッカーも企業スポーツでやるべきの考えが正しかったやん
82: 2019/02/03(日) 08:58:57.81 ID:10d2Jh9Ua
そこまでするならもう球団持てや
84: 2019/02/03(日) 08:59:25.90 ID:IbbcKCAS0
社会人野球って儲かるんか
ドラフト候補育成したら金貰えたりすんの?
95: 2019/02/03(日) 09:00:47.46 ID:aPCPAzdZ0
>>84
別にない
106: 2019/02/03(日) 09:02:25.00 ID:9gKAaqCj0
西武ドームと入れ替えろ
110: 2019/02/03(日) 09:03:14.03 ID:GihD8iOtd
>>106
屋根がなくなるんだぞ!?いいのか!?
109: 2019/02/03(日) 09:03:00.50 ID:8i4e3a6u0
プロ野球参入すればええのに
115: 2019/02/03(日) 09:03:50.21 ID:yDC6Sg210
まーたヤクルトの練習設備が越えられてしまったのか
118: 2019/02/03(日) 09:03:59.54 ID:qqwTHz2n0
社会人野球ってどうやって維持してるんや?
年収500万円の選手を40人抱えるとその金だけで年2億円やろ
128: 2019/02/03(日) 09:05:32.40 ID:+NT/ohrf0
>>118
そいつら普段は仕事しとるし宣伝費にもなるからな
135: 2019/02/03(日) 09:06:28.22 ID:ABKNKzcZ0
>>118
だからルーズヴェルトゲームでも野球部は潰されたんや
儲かってる会社なら宣伝になるから運営してるだけ
経営傾いたら即廃部
146: 2019/02/03(日) 09:08:06.98 ID:WWvCa5AcK
>>135
東芝はやらかした後も廃部にならなかったんだよなあ……
120: 2019/02/03(日) 09:04:33.81 ID:eaq6xCoFa
ヤクルトの2軍より設備良くて草
152: 2019/02/03(日) 09:08:43.40 ID:EELKrQrWM
戸田軍浦和軍と対決やって
勝ったところから好きな球場使えるようにしろ
155: 2019/02/03(日) 09:09:00.81 ID:tO7cOAYr0
いま都市対抗って人気になりつつあるから
先行投資かもしれんな
158: 2019/02/03(日) 09:09:23.92 ID:EDguQx+R0
サッカーと違って野球は金にも宣伝にもなるからなあ
165: 2019/02/03(日) 09:10:42.46 ID:zAdu085ya
東芝野球部「ええなあ」
167: 2019/02/03(日) 09:10:56.08 ID:ycXDy2hUM
社会人野球専用でこれとか贅沢やな
160: 2019/02/03(日) 09:09:42.39 ID:tMDxG/3m0
儲けてるとはいえ、社会人野球で数十億の施設とか凄いな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549150918/