1: 2019/01/19(土) 19:21:19.12 ID:/SxJXmyDM
「自分もメジャーに挑戦していた」 王貞治氏 ミスター退院に安堵
プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長が、日本記者クラブで会見を開き、平成のプロ野球を振り返った。
王さんは、日本代表の監督として、2006年の第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本を世界一に導いた。
平成に入り、多くの日本人選手がメジャーリーグで活躍しているが、もし今、自身が現役だったらとの問いに対して、
王さんは「自分の中でもある程度やれるという気持ちは、(当時)ありました。そこに山があれば登りたいと思うのと一緒で、(メジャーに)チャレンジしていたと思う」と話した。
また、「ON」としてともに一時代を築き、この日に退院が発表された長嶋茂雄さんに対しては、「本当に良かった。やっぱり特別な存在、元気で輝いてほしい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00010001-houdoukvq-base
2: 2019/01/19(土) 19:21:38.18 ID:zRTVbKo9a
レベル違うやろ
8: 2019/01/19(土) 19:23:30.87 ID:e+DrdwTXM
無理やろなあ
9: 2019/01/19(土) 19:23:57.40 ID:iy2OYQdJ0
日米野球でいまいちだったからなあ
それでもホームランはそこそこ打ったけど
11: 2019/01/19(土) 19:24:47.85 ID:KwW3bloe0
一塁専じゃキツイやろうけど
挑戦はしてるやろな
13: 2019/01/19(土) 19:25:09.53 ID:g4ezOBSP0
いけんじゃね
王やぞw
15: 2019/01/19(土) 19:25:51.03 ID:Tnezl1oq0
長嶋のほうが通用してそう
日米野球の成績えぐかった
23: 2019/01/19(土) 19:27:26.90 ID:iy2OYQdJ0
>>15
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁
OPSなら王さんのが上じゃね
33: 2019/01/19(土) 19:28:32.56 ID:KAR+6Tq40
>>23
来てる投手も当時なら一線級やし40打てるな
106: 2019/01/19(土) 19:38:38.87 ID:jg8GU2nA0
>>23
王さんの四球やたら多いな
アメリカでも存在知られてたか
16: 2019/01/19(土) 19:26:33.93 ID:D9BYdiSO0
この自慢だらけの会見ってなんのためにやったかほんま意味不明なんやが
45: 2019/01/19(土) 19:29:50.07 ID:mft7qUK40
>>16
マスコミが馬〇で王にコメントを求めまくったからやで
17: 2019/01/19(土) 19:26:40.00 ID:qYrW2w4V0
日米野球の成績見る限り松井レベルには通用したはず
92: 2019/01/19(土) 19:37:20.79 ID:9+GOV1gP0
>>17
打者レベルとしてはそうかもしれんが松井は外野手である
つまりポジションに比較的余裕があるし割り込む余地もある
メジャーでファーストは無理やで
ポジションがまず取れんと思う
112: 2019/01/19(土) 19:39:45.11 ID:qYrW2w4V0
>>92
当時のメジャーのファーストのレベル知らんのか草
24: 2019/01/19(土) 19:27:34.59 ID:HyJA4SZkH
ベーブ・ルースの打ち方みろや
通用するやろ
26: 2019/01/19(土) 19:27:40.22 ID:HTfgp/8/0
当時はメジャーもそこまでレベル高くなかったやろ
メジャーも現代になって相当変わったはず
28: 2019/01/19(土) 19:27:59.36 ID:3C7QADij0
なお圧縮バットは使用可能とする
31: 2019/01/19(土) 19:28:10.94 ID:9/FV9md70
こいつらの世代って変化球でクルクル三振するやろ
41: 2019/01/19(土) 19:29:22.78 ID:HyJA4SZkH
>>31
王の引退年は1980
ヨボヨボなのに30本打てるんやで
1980年て最近やん
50: 2019/01/19(土) 19:30:50.84 ID:QTP7BgCa0
>>41
38年前(最近)
32: 2019/01/19(土) 19:28:17.73 ID:QTP7BgCa0
当時行けばよかったのに
34: 2019/01/19(土) 19:28:36.47 ID:+mAJwpBUr
当時のメジャーならそれなりに活躍できそう
年間20本は硬いな
35: 2019/01/19(土) 19:28:44.34 ID:ht0ZfBZh0
当時もアメリカは今と同じ大きさやからな球場は
あんな狭い後楽園球場の最前列に放り込んでた王はとりあえずホームランでは通用しないやろな
42: 2019/01/19(土) 19:29:29.00 ID:TuDDitTY0
挑戦したら世界の王にはなってないやろな
46: 2019/01/19(土) 19:29:56.29 ID:68SACz9d0
あんな足上げて打ったらメジャーのムービングボールに対応できんやろ
53: 2019/01/19(土) 19:31:55.67 ID:zp0Z/o/wd
日米野球通算
川上 115打数 25安打 02本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
王 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 200打数 59安打 06本塁打 27打点 20三振 26四死球 打率.295 5盗塁
野村 094打数 19安打 02本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 128打数 32安打 02本塁打 14打点 21三振 09四死球 打率.250
落合 063打数 14安打 02本塁打 13打点 12三振 09四死球 打率.222
清原 097打数 16安打 01本塁打 09打点 31三振 14四死球 打率.165
71: 2019/01/19(土) 19:34:22.52 ID:g0bRSi7qp
>>53
長嶋マジミスター
56: 2019/01/19(土) 19:32:28.80 ID:WF9N6KY00
アメリカの野球解析家兼統計学者がNPBMLB間の移籍をした選手の成績から叩き出した王の仮想通算成績
62: 2019/01/19(土) 19:33:15.83 ID:qYrW2w4V0
>>56
うひょおおおおおおおおおお😍😍😍😍
69: 2019/01/19(土) 19:34:15.70 ID:WF9N6KY00
>>56
一本足打法を始めた年にメジャーデビューと仮定している
77: 2019/01/19(土) 19:35:12.16 ID:SW8OVGXD0
>>56
えぇ…
122: 2019/01/19(土) 19:41:14.00 ID:dQrRnsKn0
>>56
ええやん
57: 2019/01/19(土) 19:32:35.16 ID:HyJA4SZkH
清原のルーキーシーズンが1986で2007くらいまで現役やってたやろ
1980って別にレベル低くないやろ
58: 2019/01/19(土) 19:32:41.38 ID:mft7qUK40
そういやムービングファストボールがメジャーで流行ったのって何時頃やっけ?
75: 2019/01/19(土) 19:35:10.32 ID:HyJA4SZkH
>>58
流行りは2000年代やけどムービング自体は少なくとも80年代からある
日米野球で日本の打線がムービングボール打ちあぐねてる動画がYouTubeにある
123: 2019/01/19(土) 19:41:24.94 ID:ryfu47N1d
>>75
もっと前からスピットボールとか怪しげな方法で動かすだけは動かしてるでしょ
デビッド・ハルバースタムが書いた60年代のヤンキースの本読んだけど当時でも投手たちはいかにボールを動かして汚い軌道を作るかを探求してた
61: 2019/01/19(土) 19:33:09.05 ID:TdaojZex0
じゃあソフトバンクのポスティングも認めろよ
66: 2019/01/19(土) 19:34:03.37 ID:8liMqvlr0
王くらいの成績でメジャー行かなかったら逆に叩かれるからな
67: 2019/01/19(土) 19:34:06.79 ID:Tihd2TPed
時代違うのに打てねえとかいうやつほんとア〇
70: 2019/01/19(土) 19:34:19.50 ID:SebbYCRza
長嶋の方はオファーあったんじゃなかったか
78: 2019/01/19(土) 19:35:24.33 ID:dwbprYKea
王長嶋はガチ
83: 2019/01/19(土) 19:36:34.77 ID:NPUktkwn0
王さんは選球球はあるからな
96: 2019/01/19(土) 19:37:36.19 ID:NPUktkwn0
変則投手なら通用しただろう
角とか
97: 2019/01/19(土) 19:37:38.62 ID:8Hnjos5aa
王の頃はまだメジャー球団少なかったんやないかな
105: 2019/01/19(土) 19:38:36.26 ID:GPItysTw0
王が現役の頃は知らんけど
成績的に長島3番で王が4番で良かったやろとは思う
111: 2019/01/19(土) 19:39:17.43 ID:fIpJo1fU0
>>105
余計に王の敬遠が増えるだけやろ
110: 2019/01/19(土) 19:39:11.34 ID:dQrRnsKn0
今の栄養状態ならもっと恵体になったかもな
119: 2019/01/19(土) 19:40:40.67 ID:2KGiz7vp0
王がメジャーにいってたら、打つかどうかは知らんけど
とんでもないマッチョになっとる気はする
121: 2019/01/19(土) 19:40:57.95 ID:KFKGT19s0
言うて無理無理言われたイチローが賛否両論あるとはいえタイトルホルダーになるレベルの活躍したこと考えると日本時代それ以上の化け物だった王が通用する可能性は少しはあるんちゃうの?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547893279/