

1: 2019/01/15(火) 11:16:51.74 ID:51quSu000
・初期でも球速140以上
・キレのある変化球多数持ち
・ファールですら狙った方向に打てるバットコントロール
・ライナー性の当たりをホームランにできるパワー
・数回見ただけで投手の癖を盗む洞察力
・アドバイスだけで選手のレベルを上げる指導力
・低身長
なろうやん
2: 2019/01/15(火) 11:17:14.20 ID:wHD938RlM
なお
3: 2019/01/15(火) 11:17:43.48 ID:7MdX3GnxM
その理論ならメジャーもドカベンもなろうやん
4: 2019/01/15(火) 11:17:48.03 ID:mdY4tenb0
はい、おしまい❤?
233: 2019/01/15(火) 11:57:08.60 ID:loR+AzA/0
>>4
これすこ
これすこ
7: 2019/01/15(火) 11:18:31.49 ID:51quSu000
5巻まで読んでおもろかったけど終わり方クソって聞いたんやが読むのやめた方がええか?
12: 2019/01/15(火) 11:19:51.41 ID:ozWtgu3j0
>>7
甲子園出るまでは読んで良いし
なんなら甲子園1回戦までは名作に入る
その後は知らん ワイは糞糞言われてる最後はちょっと好きやで
甲子園出るまでは読んで良いし
なんなら甲子園1回戦までは名作に入る
その後は知らん ワイは糞糞言われてる最後はちょっと好きやで
13: 2019/01/15(火) 11:20:28.57 ID:VafjIRvQM
>>7
県予選と甲子園初戦までは読んで損は無いで
甲子園2回戦読んでアカンな…って思ったらそこから先は読まんでもええけど
県予選と甲子園初戦までは読んで損は無いで
甲子園2回戦読んでアカンな…って思ったらそこから先は読まんでもええけど
8: 2019/01/15(火) 11:18:44.52 ID:yKkJ/57qa
なろうは自分強い相手弱いで無双やろ
久里甲子園で何点とられてると思っとんねん
久里甲子園で何点とられてると思っとんねん
9: 2019/01/15(火) 11:18:48.10 ID:MXPjjJlD0
靴に鉛いれて階段降りるトレーニングのとこだけ覚えてる
10: 2019/01/15(火) 11:19:09.08 ID:jbFheyXO0
風光るもなろうやん
15: 2019/01/15(火) 11:21:26.87 ID:Xty8YbyX0
高野連追放からのメジャー挑戦の流れは吹っ切れた感じですこ
16: 2019/01/15(火) 11:21:38.79 ID:UY4xrNCLD
最後どうなったん?
36: 2019/01/15(火) 11:26:09.16 ID:sDf6KjgUx
>>16
意外とちゃんと終わった
意外とちゃんと終わった
17: 2019/01/15(火) 11:21:43.94 ID:2v9ux1SZ0
顔が区別つかん漫画だよな
20: 2019/01/15(火) 11:22:33.10 ID:51quSu000
>>17
口の下の謎ラインは唇なんかめっちゃ顎たるんどるんかわからん
口の下の謎ラインは唇なんかめっちゃ顎たるんどるんかわからん
21: 2019/01/15(火) 11:22:43.16 ID:bOsyc72nr
1球投げるのに1ヶ月かかる野球漫画
なお130球分は省略されない模様
なお130球分は省略されない模様
25: 2019/01/15(火) 11:23:34.58 ID:2cDlXq07r
チートのくせしてよう打たれるよな久里
26: 2019/01/15(火) 11:24:01.02 ID:3CpBlbfv0
今だと野球漫画はプレイボール2が好き
30: 2019/01/15(火) 11:25:15.30 ID:51quSu000
>>26
あれって単純にプレイボールの続編なん?
あれって単純にプレイボールの続編なん?
39: 2019/01/15(火) 11:26:38.35 ID:3CpBlbfv0
>>30
せやで
せやで
31: 2019/01/15(火) 11:25:30.96 ID:sDf6KjgUx
なろうは練習しないでそれやるじゃん
35: 2019/01/15(火) 11:26:07.13 ID:Xty8YbyX0
甲子園行ってからはチートとチートの対決やからな
常陽の鍋島と大道で全国制覇確実とか言ってるのがギャグのレベル
常陽の鍋島と大道で全国制覇確実とか言ってるのがギャグのレベル
37: 2019/01/15(火) 11:26:29.14 ID:VafjIRvQM
130km伸びるボールと150kmの棒球を使い分けてた頃は良かった
42: 2019/01/15(火) 11:27:02.82 ID:VEINIyju0
ひたすら同じコマ使い回してるイメージ
47: 2019/01/15(火) 11:28:31.93 ID:n1EeVQCLa
駒商、常陽、神戸戦まではおもろい
52: 2019/01/15(火) 11:29:42.22 ID:N59kOXhQ0
>>47
ワイもここまで好き。月刊に移動してからはたまにしか読んでないけど
ワイもここまで好き。月刊に移動してからはたまにしか読んでないけど
48: 2019/01/15(火) 11:28:44.35 ID:MNHcg9Zca
あの神戸の学校って後から出てきた高校に300-0くらいで負けるやろ
62: 2019/01/15(火) 11:31:39.15 ID:+SJyC5U40
フォーシームツーシームゼロシームとかシンクロ打法とかやってた頃は夢があった
65: 2019/01/15(火) 11:32:41.93 ID:Z3q8QwTG0
>>62
シームの説明とかシンクロとかツイストは割と実際でも役立つんだよな
シームの説明とかシンクロとかツイストは割と実際でも役立つんだよな
89: 2019/01/15(火) 11:36:46.36 ID:+SJyC5U40
>>65
階段降りる方がアイソメトリックでキツイとかはぇ~ってなったわ
階段降りる方がアイソメトリックでキツイとかはぇ~ってなったわ
66: 2019/01/15(火) 11:32:48.32 ID:12XL+Lj6M
ファールなら狙って打てる能力者漫画に多いよな
トクチとか
トクチとか
73: 2019/01/15(火) 11:33:58.40 ID:ncCnExAO0
85: 2019/01/15(火) 11:36:31.46 ID:Y/L9/98n0
>>73
ギャグ漫画かな?
ギャグ漫画かな?
88: 2019/01/15(火) 11:36:40.48 ID:51quSu000
>>73
7人当てるまで退場無しとか甘ない?
7人当てるまで退場無しとか甘ない?
74: 2019/01/15(火) 11:34:08.35 ID:Xty8YbyX0
ツイスト打法が出てきたりブレーンに手塚一志がいたのは間違いないやろ
80: 2019/01/15(火) 11:35:02.85 ID:51quSu000
九里「クソ~!!」ボールタタキツケー
百デブ「審判球クレメンス」
九里「いらねえよ」フッテキタボールパシー
これなろポ高かった
83: 2019/01/15(火) 11:36:10.66 ID:Qr9HcaB/a
>>80
でもかっこええやろ?
姑息な先輩相手に当たるのを抑えてこらえる
まぁその後センターのゴミクズが油注いだ訳やけど
でもかっこええやろ?
姑息な先輩相手に当たるのを抑えてこらえる
まぁその後センターのゴミクズが油注いだ訳やけど
91: 2019/01/15(火) 11:37:20.41 ID:51quSu000
>>83
そら痺れたよ、こういうの大好きや
そら痺れたよ、こういうの大好きや
102: 2019/01/15(火) 11:38:40.87 ID:mbbyB01RM
最初の方は結構好きやったで
108: 2019/01/15(火) 11:39:31.48 ID:pWrz6Ec80
素振りでちょっとずつ進む
117: 2019/01/15(火) 11:40:20.27 ID:rGgWhWV20
久里くんの防御率ほんとひで
127: 2019/01/15(火) 11:41:32.37 ID:A4AQ274nd
沖縄の高校と6年間くらい戦ってなかったか
131: 2019/01/15(火) 11:42:10.09 ID:51quSu000
1試合に6年かけるってのは休載ありきで?
ずっと連載してそれなら流石にやばいわ
ずっと連載してそれなら流石にやばいわ
141: 2019/01/15(火) 11:43:52.37 ID:ghNrhpDEd
>>131
多分ほぼ休載なしやぞ
1球で1話とかザラやしなんなら振りかぶって手からボールが離れるまでで1話なんてのもよくある
しかも「お互い0点が続き…」みたいに途中をはしょらずほぼ全打席やろうとするからクッソ長い
多分ほぼ休載なしやぞ
1球で1話とかザラやしなんなら振りかぶって手からボールが離れるまでで1話なんてのもよくある
しかも「お互い0点が続き…」みたいに途中をはしょらずほぼ全打席やろうとするからクッソ長い
149: 2019/01/15(火) 11:44:49.63 ID:LKErCLu80
>>131
月刊だから普通にかかってるぞ
しかもその前の試合も5年位かかってるし…
月刊だから普通にかかってるぞ
しかもその前の試合も5年位かかってるし…
144: 2019/01/15(火) 11:44:15.73 ID:hPBtL2I10
ドリームスのツーシーム初出が96年という事実
157: 2019/01/15(火) 11:45:48.89 ID:GFgNoOD+d
>>144
ツーシームとか周辺視とか結構新しい理論積極的に入れてきてたからな昔は
最後の方はとんでも野球になってたけど
ツーシームとか周辺視とか結構新しい理論積極的に入れてきてたからな昔は
最後の方はとんでも野球になってたけど
150: 2019/01/15(火) 11:45:06.73 ID:sDf6KjgUx
階段駆け下りるやつwwwwwwwwww
162: 2019/01/15(火) 11:46:12.51 ID:hMUX63xb0
1ページ目 ヒヒッ
2ページ目 振りかぶる
3ページ目 投球モーションに入る
4ページ目 ボケェ!とか言いながら投げる
5ページ目 球の軌道
6ページ目 解説
7ページ目 解説
8ページ目 謎の物理講座
9ページ目 打者目線で解説
10ぺージ目 打者目線で解説
11ページ目 バットを振りに行く
12ページ目 バットにインパクトしそうになる
2ページ目 振りかぶる
3ページ目 投球モーションに入る
4ページ目 ボケェ!とか言いながら投げる
5ページ目 球の軌道
6ページ目 解説
7ページ目 解説
8ページ目 謎の物理講座
9ページ目 打者目線で解説
10ぺージ目 打者目線で解説
11ページ目 バットを振りに行く
12ページ目 バットにインパクトしそうになる
169: 2019/01/15(火) 11:46:58.25 ID:94gCte+Ud
>>162
まさにこれ
まさにこれ
247: 2019/01/15(火) 12:00:06.94 ID:PX9J9gPLM
>>162
アカギかな?
[irp posts=”10523″ name=”【MAJOR】茂野、佐藤、眉村←この中で確実に一人取れるなら誰とるのが正解なん?”]
[irp posts=”5291″ name=”【画像】野球マンガ、H2の好きなシーンwwwww”]
[irp posts=”7119″ name=”【タッチ】上杉達也、MAX152キロ 変化球なし”]
[irp posts=”3009″ name=”茂野吾郎くんが大谷翔平くんに勝っている所www”]アカギかな?
274: 2019/01/15(火) 12:04:17.25 ID:llFPcPveM
これの10巻くらいに「4シーム2シームはまだ投手にしか浸透してない概念」と描いてあってビックリや
116: 2019/01/15(火) 11:40:15.16 ID:wrrw3W/Ra
天才と思いきやめっちゃ努力してるの好き
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547518611/
0