1: 2019/01/13(日) 13:25:32.93 ID:dFhT4w6j0
いけるやろ
2: 2019/01/13(日) 13:25:55.83 ID:Th5BvlB3x
はい永川馬原
133: 2019/01/13(日) 13:40:28.29 ID:3TjYAnt40
>>2
これ言っときゃいいと思ってる奴多すぎやけど30時点で100セーブ達成した奴の2/5が250S到達なら言うほど率悪くないし
そもそも松井と山崎はその辺の奴らよりペースずっと上やからな
佐々木(30) 165S → 252S
高津(30) 128S → 286S
小林雅(30) 117S → 228S
馬原(30) 180S → 182S
永川(30) 165S → 166S
山崎(26) 133S
松井(23) 101S
171: 2019/01/13(日) 13:42:54.98 ID:+dWuy+d60
>>133
別に30で100セーブしてるのはその5人だけじゃないぞ
山口も赤堀も30未満で100セーブしてるし
235: 2019/01/13(日) 13:46:32.36 ID:ccJqn03g0
>>171
2/7だとしても言うほど悪くないと思うわ
30歳100勝到達者の200勝到達率とかもっと低いやろし
268: 2019/01/13(日) 13:48:17.14 ID:htqt31kb0
>>235
31歳で150勝して200勝てなかったピッチャーもおるからな
535: 2019/01/13(日) 14:04:02.10 ID:a4VtctRTa
>>235
問題は年齢より勤続年数やろ
822: 2019/01/13(日) 14:22:03.19 ID:nwOQvxrD0
>>133
松井すごいな
3: 2019/01/13(日) 13:26:48.32 ID:NV44bTvjp
多分あと1、2年で1回潰れる
そこから先発になるか中継ぎでそこそこになるか、そのまま終わる
たいていこのパターン
8: 2019/01/13(日) 13:27:58.56 ID:Ti4JULIta
>>3
岩瀬
せやろか?
4: 2019/01/13(日) 13:27:10.21 ID:8XWAbcih0
永川でも入れる名球会とは何だったのか?
5: 2019/01/13(日) 13:27:16.41 ID:ljAdFQMn0
この先どうなるかわからんけど現状のヤマヤスが余裕だと思われなかったらやべーだろ
今後クローザーで名球会はいれるやつおらんで
9: 2019/01/13(日) 13:27:58.70 ID:+zu3V5z4d
メジャー行くとか言い出したからそこでダメになりそう
13: 2019/01/13(日) 13:28:36.93 ID:Ti4JULIta
>>9
球児「あれはやめたほうが良い」
10: 2019/01/13(日) 13:28:02.19 ID:Qf2dTAZt0
藤川でも無理やのに
11: 2019/01/13(日) 13:28:13.94 ID:KHkoeoAZ0
250はまぁ行くやろ
岩瀬にどこまで迫れるか
17: 2019/01/13(日) 13:29:31.51 ID:Iht1J1mt0
余裕と思われてたサファテですらスペったし中継ぎ抑えはいつ大怪我するかわからんからなぁ
19: 2019/01/13(日) 13:29:41.66 ID:x97oDN4P0
リリーフは劣化し始めてからが勝負やしモデルチェンジ出来るかやな
21: 2019/01/13(日) 13:29:45.93 ID:0Ywn3uDc0
岩瀬は29歳からクローザー初めて400セーブなんだよなぁ
余裕やろ
63: 2019/01/13(日) 13:34:24.40 ID:2TqZcnwX0
>>21
チームの黄金期と被ったからな
413: 2019/01/13(日) 13:57:16.63 ID:Is9FrvTha
>>63
むしろ黄金期をもたらしたのが岩瀬なんだよなあ
438: 2019/01/13(日) 13:58:45.45 ID:qYb9qNjf0
>>413
この考え方できん奴多いよな
23: 2019/01/13(日) 13:30:08.83 ID:dCf3i4Cd0
プロ入り初牽制がいつになるか見たい
24: 2019/01/13(日) 13:30:23.77 ID:pHoxEz9+a
松井裕「岩瀬越えは通過点」
26: 2019/01/13(日) 13:30:27.05 ID:l5Igvf1W0
絶対に壊れるからなリリーフって
浅尾だけは大丈夫とかも言われたけど案の定やし
29: 2019/01/13(日) 13:30:43.01 ID:G6nmsZJ4d
代表連れ回されてるのがなあ
41: 2019/01/13(日) 13:32:28.83 ID:zMVeK1tsa
岩瀬ってセットアッパー時代の方が良かったのに400Sは頭おかしいわ
42: 2019/01/13(日) 13:32:31.50 ID:aCQ13RRKp
現役100セーブ以上
藤川(38) 235セーブ(日本限定では233セーブ)
永川(38) 165セーブ
増井(34) 145セーブ
山崎(26) 133セーブ
山口(32) 112セーブ
中崎(26) 106セーブ
松井(23) 101セーブ
53: 2019/01/13(日) 13:33:36.16 ID:aCQ13RRKp
>>42
抜けてたけどサファテ234セーブ
67: 2019/01/13(日) 13:34:31.06 ID:e8Vqu03v0
>>42
球児はワンチャン今年達成するかもな
まあ本人がそこまでこだわってないみたいやからクローザーやるのかもしらんけど
45: 2019/01/13(日) 13:32:52.81 ID:TKg/p8WD0
このクラスが名球会無理だと基準引き下げとかいう話になりかねんし達成できるといいけどな
47: 2019/01/13(日) 13:32:57.15 ID:CLP9BkRua
リリーフって3、4年ぐらいでガタがくるからそろそろやろな
56: 2019/01/13(日) 13:33:48.39 ID:+gIn7ycE0
61: 2019/01/13(日) 13:34:11.23 ID:pXWeaBQCr
まぁ藤川なんかは全盛期中継ぎやったし…
62: 2019/01/13(日) 13:34:22.87 ID:jVTHKmEQ0
名球会に入るメリットってなに?
75: 2019/01/13(日) 13:35:03.92 ID:C4wgFnrU0
>>62
ブレザーがもらえる
テレビのゴルフ大会に読んでもらえる
64: 2019/01/13(日) 13:34:27.74 ID:Lz+WZhTW0
NG川でも入れる名球会とかいうあおり文句すき
69: 2019/01/13(日) 13:34:37.00 ID:+dWuy+d60
藤川球児
2015年まで 通算222セーブ
2016年 43試合 3セーブ 防4.60
2017年 52試合 0セーブ 防2.22
2018年 53試合 2セーブ 防2.32
藤川は行けたはずなのに
180: 2019/01/13(日) 13:43:29.48 ID:Ti4JULIta
>>69
メジャー行ってなければ余裕やったと思う
839: 2019/01/13(日) 14:23:07.95 ID:qNNm4JSV0
>>69
しかしタフやなあ藤川は
71: 2019/01/13(日) 13:34:53.26 ID:3ZCaopEx0
藤川でも抑えの座を失えば一切セーブ数は増えないからな
先発だと全盛期10が6か5になってもローテーションに残れるが抑えは10が8になったらもう抑え若手や外人に奪われ剥奪されるから
82: 2019/01/13(日) 13:35:22.19 ID:zC8YkFPIa
そもそも名球会になんの価値があるというのか
89: 2019/01/13(日) 13:36:00.59 ID:5ERNjvxd0
>>82
老人が集まってゴルフしてるだけやからな
85: 2019/01/13(日) 13:35:42.20 ID:QWBe4SH8d
藤川は全盛期はセットアッパーやったからなぁ
抑えは久保田やったろ
831: 2019/01/13(日) 14:22:45.36 ID:Qfyl+TYG0
>>85
岩瀬も全盛期はセットアッパーや
91: 2019/01/13(日) 13:36:22.35 ID:tC+OK3GH0
うーん
109: 2019/01/13(日) 13:38:18.30 ID:KwYOye9da
>>91
これよこれ。
119: 2019/01/13(日) 13:39:17.51 ID:SOumHOPV0
>>91
岩瀬ぐうレジェ
145: 2019/01/13(日) 13:41:17.75 ID:fy9gdupSa
>>91
やっぱ岩瀬はおかしい
392: 2019/01/13(日) 13:55:40.98 ID:YEJVWnXR0
>>91
一度水平方向になったらもうアカンのやね
560: 2019/01/13(日) 14:05:40.88 ID:FLUXEz0Ka
>>91
永川曲線www
622: 2019/01/13(日) 14:09:23.27 ID:BwXGFuK6d
>>91
ヤマヤス永川と同じペースやん
絶対無理やろ
93: 2019/01/13(日) 13:36:33.20 ID:Ny0L4Md00
いけそうやけどな
99: 2019/01/13(日) 13:36:50.59 ID:cjsxFaaZ0
ビジターの方が圧倒的に成績が良いのはなんでなん
102: 2019/01/13(日) 13:37:21.56 ID:ldSY02a1p
>>99
マウンドが合わんのちゃう
126: 2019/01/13(日) 13:39:51.20 ID:lGkTqlrap
最近のリリーフは活躍5年目がひとつの壁だな
佐藤達也も福山もここで脱落した
山崎、中崎、松井は3人とも今年が活躍5年目や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547353532/