

1: 2019/01/01(火) 17:19:08.28 ID:3yytNI03a
「小林は勝ち取らないとダメ。炭谷、慎之助を抜かなきゃいけない。
投手に捕手を指名させるようなことはしない。捕手は試合が始まったら監督だから」
「智之は相手を選ばなくたってできるはず。
逆に言うと、そのことが小林の成長を抑えているかもしれない。
力のある投手で勝つことは難しいことではない。
『力のない投手でもあいつに任せるといい投球をする』と言われるのがいい捕手」
https://www.hochi.co.jp/giants/20181231-OHT1T50224.html
2: 2019/01/01(火) 17:20:20.43 ID:2dbL73jb0
いらないならくれ
3: 2019/01/01(火) 17:20:46.37 ID:msnkp5wgp
>智之は相手を選ばなくたってできるはず。
逆に言うと、そのことが小林の成長を抑えているかもしれない
ここはちょっと同意
5: 2019/01/01(火) 17:22:03.64 ID:9x260Lt5M
>>3
やっぱ原ってスゲーわ
やっぱ原ってスゲーわ
214: 2019/01/01(火) 17:49:30.43 ID:IRsdbGD70
>>3
じゃあ岸田か大城でも使っておいて欲しいんやがな
じゃあ岸田か大城でも使っておいて欲しいんやがな
226: 2019/01/01(火) 17:50:19.48 ID:4p9IfrJbr
>>3
じゃあ炭谷じゃなくてもよくね?🤔
じゃあ炭谷じゃなくてもよくね?🤔
4: 2019/01/01(火) 17:21:53.80 ID:ku99Et9F0
残当
6: 2019/01/01(火) 17:22:39.42 ID:aMRDO1s30
炭谷も打たんぞ。
7: 2019/01/01(火) 17:23:07.40 ID:CU86PH+/0
炭谷も西武で投手からのご指名ばっかであの体たらくだったんだよなぁ
8: 2019/01/01(火) 17:23:50.98 ID:+HpnnK/j0
菅野の信頼を勝ち取ればかなりアドバンテージになるな
10: 2019/01/01(火) 17:24:56.84 ID:arD1lORQd
マジで炭谷さんでええんか?
後悔するなよ?
後悔するなよ?
11: 2019/01/01(火) 17:25:22.15 ID:zJjkesvp0
阿部ってキャッチャー大丈夫なんやな
12: 2019/01/01(火) 17:25:29.19 ID:ECAa+fIGp
巨人出て行った方がいいな
13: 2019/01/01(火) 17:25:30.36 ID:zVCevvEa0
炭谷も打てねえのに特別扱いすんなよ
14: 2019/01/01(火) 17:26:12.10 ID:HBB//i10M
これ去年カルビがやったことそのまんまやんけ
15: 2019/01/01(火) 17:26:18.36 ID:IOQAZa0JM
炭谷取って元生え抜きエースを放出する人は違うわ
17: 2019/01/01(火) 17:26:45.92 ID:uRIq+Qbk0
小林をトレードに出すならどのレベルの選手が取れるんや?
30: 2019/01/01(火) 17:28:39.75 ID:uDSXBAnhr
>>17
中日の即戦力外
中日の即戦力外
36: 2019/01/01(火) 17:29:05.53 ID:G5tOegZ7a
>>17
伊藤準規とか
伊藤準規とか
18: 2019/01/01(火) 17:26:48.16
これで今年も捕手FAで取ったら草
24: 2019/01/01(火) 17:28:09.44 ID:G5tOegZ7a
>>18
會澤は取り入ってもいいレベルちゃう
會澤は取り入ってもいいレベルちゃう
19: 2019/01/01(火) 17:26:55.21 ID:cqjfJA5R0
そらFAでとってんだからそういう認識やろ
23: 2019/01/01(火) 17:27:49.65 ID:K0wtLnvj0
小林でこれなら他の捕手ほとんど出番ないやろな
35: 2019/01/01(火) 17:29:04.79 ID:WMo/03s80
>>23
捕手ドラフトとはなんだったのか
捕手ドラフトとはなんだったのか
28: 2019/01/01(火) 17:28:28.57 ID:8ep5jGmC0
阿部がマスク被らんなら優勝はない
捕手炭谷じゃ原も由伸も変わらん
捕手炭谷じゃ原も由伸も変わらん
31: 2019/01/01(火) 17:28:58.76 ID:bva5B9NM0
いらんのならプロテクト外せ
32: 2019/01/01(火) 17:28:59.79 ID:hysJCt6Wd
炭谷ってスタメン確約なのかよw
43: 2019/01/01(火) 17:30:19.04 ID:9Tb1JB+z0
大城でええやろ
50: 2019/01/01(火) 17:31:28.57 ID:ODsc+ydb0
入団してまだ浅い方やけどマジでトレードで出した方がええんやない?
51: 2019/01/01(火) 17:31:45.05 ID:glCo6XeMd
捕手って競馬の騎手と同じやろ
ええ馬多く乗ることが結果に現れるしそれが唯一の手段
駄馬に乗ったらルメールでも勝てへんよ
つまりリードより打撃、肩、キャッシングで存在を示さなアカンねや
67: 2019/01/01(火) 17:33:29.86 ID:0oZrxHGj0
>>51
良い馬乗って勝てない戸崎さん
良い馬乗って勝てない戸崎さん
52: 2019/01/01(火) 17:32:00.20 ID:MVfEi8G90
まだ阿部とか言うのか原
61: 2019/01/01(火) 17:33:04.94 ID:S+GYr40nd
小林いらんなら下さい
64: 2019/01/01(火) 17:33:14.69 ID:FsonXq+R0
原巨人が負けるの楽しみすぎる
65: 2019/01/01(火) 17:33:26.91 ID:4pXuWIT8a
原の時にドラ1指名したくせに小林に厳しすぎやろ
74: 2019/01/01(火) 17:34:10.72 ID:KCSqctAkM
大城「ワイは?」
宇佐見「ワイは?」
宇佐見「ワイは?」
85: 2019/01/01(火) 17:36:17.35 ID:WMo/03s80
>>74
多分原には捕手だと思われてない
多分原には捕手だと思われてない
75: 2019/01/01(火) 17:34:21.79 ID:DnEJxx6y0
原には何が見えてるのか
76: 2019/01/01(火) 17:34:27.50 ID:mqOXFr7q0
小林FA取ったら出ていくんちゃうかこいつ
78: 2019/01/01(火) 17:34:59.64 ID:sRDBV8Y00
原就任時「慎之介は内海の時にマスク被らせる」
こう言ってたけどそういう事やったんやなあ
こう言ってたけどそういう事やったんやなあ
83: 2019/01/01(火) 17:35:29.23 ID:3ddHovnr0
小林は広島に帰りたいんやろ?
92: 2019/01/01(火) 17:37:19.41 ID:b/jTN8rJ0
由伸ですら小林には十分な機会を与えてきたのに成長がないって言ってたからな
監督として見てた由伸と解説者として見てた原の両方がダメだと判断しとるわけや
監督として見てた由伸と解説者として見てた原の両方がダメだと判断しとるわけや
93: 2019/01/01(火) 17:37:24.61 ID:+EK3iw/H0
まず全員の認識してる炭谷とAHRAのそれとが本当に同じかどうかから考える必要がある
哲学だわ
哲学だわ
95: 2019/01/01(火) 17:37:36.43 ID:A4lLuM8pM
小林(通算OPS.569)が正捕手のままだと優勝出来ないから炭谷(通算OPS.532)がメイン!
108: 2019/01/01(火) 17:39:33.16 ID:xRYHq4Og0
炭谷が勝ち取る立場じゃないんですかね
120: 2019/01/01(火) 17:40:34.71 ID:KuCt58ZNa
プロテクト外して広島に小林くれや
124: 2019/01/01(火) 17:40:38.47 ID:lxiDZAL+0
WBCの正捕手争いで小林が勝ってたと思うんだけどいつの間に炭谷が上になったの
129: 2019/01/01(火) 17:41:05.30 ID:OsKkXpIY0
大城使う気無くて草も生えない
139: 2019/01/01(火) 17:42:08.30 ID:3ggfmTkv0
他球団は炭谷正捕手でいってくれた方が助かるな
141: 2019/01/01(火) 17:42:13.54 ID:H3GKyzopM
ありとあらゆるデータで炭谷が小林に勝ってる点がないんですが
150: 2019/01/01(火) 17:43:03.91 ID:bRjt4xlad
>>141
年齢は勝っとるやろ!
年齢は勝っとるやろ!
143: 2019/01/01(火) 17:42:31.06 ID:G5tOegZ7a
森友哉と間違えてる説が濃厚
153: 2019/01/01(火) 17:43:30.87 ID:bSYNKL6ca
>>143
前に炭谷を打てる捕手とか言っていたからマジでありそう
前に炭谷を打てる捕手とか言っていたからマジでありそう
160: 2019/01/01(火) 17:44:14.33 ID:xfH+wtXWM
これもうガチでプロテクト漏れしてるやろ
163: 2019/01/01(火) 17:44:23.45 ID:Eub6sUrWd
さすが原だわ
内海放出もしゃーないわな
内海放出もしゃーないわな
175: 2019/01/01(火) 17:45:39.00 ID:P23Rim670
宇佐見「ヒマーーーッ」
177: 2019/01/01(火) 17:45:55.41 ID:bC4sdLa4d
仁志「原さんは納得させて干すのが上手い」
344: 2019/01/01(火) 18:00:02.22 ID:5Fe9K8Zi0NEWYEAR
小林 打率.219 OPS.575
大城 打率.265 OPS.715
小林はしゃーないとしても大城使えよ
358: 2019/01/01(火) 18:01:33.83 ID:kJJAB/yF0
>>344
大城はルーキーでこれだからな
まだまだ打てると思うわ
大城はルーキーでこれだからな
まだまだ打てると思うわ
356: 2019/01/01(火) 18:01:22.14 ID:/Zd/UbW7r
巨人が一番小林の価値を理解できてなさそう
101: 2019/01/01(火) 17:38:18.78 ID:xrDMskp3M
ホンマ小林の評価は相当低いんやな
スタートがこの位置だと原の評価はまず変わらなそう
スタートがこの位置だと原の評価はまず変わらなそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546330748/