
1: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:11:28.58 ID:wkC7roSS0
もう交流戦止めん?
67: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:51:05.63
これが現実
2003 ダイエー
2004 西武
2005 ロッテ
2006 日本ハム
2007 (セリーグ:相手は日本ハム)
2008 西武
2009 (セリーグ:相手は日本ハム)
2010 ロッテ
2011 SB
2012 (セリーグ:相手は日本ハム)
2013 楽天
2014 SB
2015 SB
2016 日本ハム
2017 SB
2: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:12:58.57 ID:v07G+0VD0
>>1
西武、ロッテ、オリックス「嫌です...」
3: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:14:37.70 ID:L2bJOMs/0
やめたら直接対決ないのをいいことに雑魚扱いするんでしょ
4: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:15:07.31 ID:rQ//FOoV0
多数決取ると
パ・リーグ→稼げるのでやりたい
巨人→ナベツネが廃止と叫ばないように忖度してくれてそこそこ勝てるのでやりたい
他のセ→勝てないのでやりたくない
7対5やな
これが廃止されん理由や
5: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:16:22.61 ID:wkC7roSS0
>>4
言うほど稼げるか?🤔
7: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:17:03.46 ID:rQ//FOoV0
>>5
勝ち星を稼げるって意味やすまんな
6: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:16:49.65 ID:uEHTP8Php
パリーグは負けたら一人負け
セリーグは勝てば一人勝ち
パ辞めたがっててセがやりたいんやぞ
8: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:17:10.88 ID:s6rKcQuwd
楽天1勝
9: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:17:36.40 ID:/xtSKw6p0
シーズン終わったら球団シャッフルしろや
11: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:22:28.34 ID:kh54wvrh0
ヤクルトは今年勝ち組やん
13: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:24:35.90 ID:tYMpwvVfa
セがクソ雑魚とか関係なく日シリの価値下げるからやめた方がええわ
42: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:40:37.21 ID:yXKq7rVg6
>>13
ここ15年の日シリ勝敗知ってるか?
14: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:25:22.51 ID:LelFvo2fH
こっちは何時でも辞めてエエねんで
15: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:26:45.30 ID:L7DTBGlT0
野球部持ちの大企業がスポンサーにつくんやで
やめるわけにいかんやろ
17: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:26:50.64 ID:tYMpwvVfa
日シリのワクワクが減ってるのは事実やろ
110: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:09:13.07 ID:EDKqe0UzM0606
>>17
それよりオールスターの魅力がなくなった
夢の対決感がない
19: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:27:37.18 ID:xZThvsJX0
セの観客アテにしなくてもいいくらいパの動員数は増えてるけどな
やめてもいいくらい
20: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:28:31.73 ID:tYMpwvVfa
>>19
これ
今や巨人に頼らなくても観客たくさん入るし
22: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:29:23.18 ID:gBVw9dKSp
じゃあほとんどパしか勝ってない日シリもやめよう
31: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:37:58.61 ID:2jBE55Xr0
>>22
実質パのCSが日本シリーズだもんな
パリーグサイドからしてもCSのが盛り上がるし
35: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:38:56.33 ID:xZThvsJX0
>>31
肝心の日シリがエキシビションマッチみたいになってるもんなあ
23: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:31:16.44 ID:tfJgW2Sl0
2日で逆転できんじゃん
24: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:32:39.74 ID:svI6yCn10
交流戦やるとセが混戦のダンゴになるの草
25: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:33:17.06 ID:tYMpwvVfa
>>24
団子が地中にめり込んでるんだよなぁ
29: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:36:58.14 ID:pKwK4E4P0
今の楽天に負ける巨人ってやばいな
32: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:38:23.10 ID:0hgexDrx0
セリーグ負けまくりで雨で試合が無かった広島が何もしないでゲーム差が広がっていくのほんと草
33: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:38:36.44 ID:pqMl+DgEa
普段DH制でやってるのでそんなに違うんか?
なんでパの方が大体強いんや
37: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:39:23.53 ID:tYMpwvVfa
>>33
DHもあるけどほとんどはドラフト戦略やろ
40: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:39:31.95 ID:xZThvsJX0
>>33
一番違うのは守備のような気がする
43: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:40:43.88 ID:Il1FGBzmM
>>33
DH人枠あるだけでドラフト戦略から育成起用まで相当変わる
その差が何年も重なったら大きな違いになる
172: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:27:56.78 ID:PzoD9Br4d0606
>>43
今までで一番納得できる回答やな
34: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:38:36.88 ID:0TH4G5iQ0
ASの対戦したい相手が意味をなさないよな
もう対戦しとるやんて
38: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:39:23.65 ID:awNe8xM90
昔みたいに36試合しようや
45: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:42:00.98 ID:lEzU6IkVa
セリーグ2位と6位のゲーム差1.5て混セだなあ
49: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:43:39.58 ID:ta8S1A3z0
DHを言い訳にしてる時点でもうセリーグは駄目だね
50: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:43:43.34 ID:hrVRZ5ahd
当たり前のように毎年やる意味分からん
58: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:46:49.42 ID:S3zdcqPt0
控え目に言ってセリーグってレベル低いわ
60: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:48:16.39 ID:yXKq7rVg6
>>58
セリーグ側がそれに対策せんからな
交流戦でも日シリでも毎年ボコられてるのに相変わらず社内政治ばっかで
62: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:49:35.38 ID:pqMl+DgEa
なんでヤクが連勝してるのか分からんが
ヤクが勝ってなかったらセリーグ悲惨なことになってたな
64: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:49:55.51 ID:L2bJOMs/0
交流戦なかったらすぐパリーグ弱い扱いするやん
オリックスとか言うほど弱くないのに交流戦前の扱い可哀想やったぞ
65: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:50:26.83 ID:TYzgkkqo0
今の日本人メジャーリーガーもマエケン以外パ出身やろ
スーパーエース2人と抑えのエースと規格外大谷が抜けても強さ変わらずや
74: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:54:45.64
プロアマ交流戦って名前に変えるべき
81: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:57:51.70 ID:nzSt2iBWa
いつになったらパセ交流戦になるの?
90: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:02:21.33 ID:PhWKOgWw00606
2回セリーグが全勝したらひっくり返るやん
93: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:03:31.84 ID:RVleb+KR00606
今年のパは弱いはずなんだけどな
94: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:03:55.68 ID:gWKUcdV600606
パリーグの投手が打席に立つのは新鮮で面白い
タイムリーなんざ打とうものならそら大興奮よ
96: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:04:26.81 ID:xZThvsJX0
今年のソフトバンクは過去5年で最弱なのに…
104: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:07:42.97 ID:bv0cyy20a0606
メジャーもDH有りのアリーグが14年連続で勝ち越してるんだよね
108: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:08:31.87 ID:RNF2KpuR00606
パも一人勝ちしたいけどどうせみんな勝つから諦めてるだけや
ほんと罰ゲームやぞ
117: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:11:23.75 ID:owizvGcVr0606
一番セとパで差があるのって守備やろ
とられると思った打球全部抜けて草生えるわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:18:16.97 ID:7Q0zWtky00606
セカンドリーグさん...w
過去の勝ち越しリーグ
2005 パリーグ
2006 パリーグ
2007 パリーグ
2008 パリーグ
2009 セリーグ
2010 パリーグ
2011 パリーグ
2012 パリーグ
2013 パリーグ
2014 パリーグ
2015 パリーグ
2016 パリーグ
2017 パリーグ
161: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:25:59.73 ID:EDKqe0UzM0606
>>132
ずっと広島と横浜が足引っ張ったし
165: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:26:51.29 ID:v07G+0VD00606
>>161
パも楽天とオリックス抱えてるんだよなあ
133: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:18:24.48 ID:/shWutjHa0606
さっさとドラフトの制度変えろ
134: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:18:40.87 ID:LelFvo2fH0606
セ・リーグもDH制にして交流戦辞めよう
139: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:19:41.38
>>134
豊田他解説「反対反対反対!」
137: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:19:10.18 ID:wRD4xzhs00606
今年こそ接戦になりますように
148: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:22:41.70 ID:3eSATUT300606
パは罰ゲームやねほんま
193: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 06:32:34.69 ID:7Q0zWtky00606
21世紀入ってからの日シリ優勝リーグ
2001 セ(ヤクルト)
2002 セ(讀賣)
2003 パ(ダイエー)
2004 パ(西武)
2005 パ(ロッテ)
2006 パ(日ハム)
2007 セ(中日)
2008 パ(西武)
2009 セ(讀賣)
2010 パ(ロッテ)
2011 パ(福岡)
2012 セ(讀賣)
2013 パ(楽天)
2014 パ(福岡)
2015 パ(福岡)
2016 パ(日ハム)
2017 パ(福岡)
パリーグ12回 セリーグ5回
短期決戦も弱いセカンドリーグさん...w
12: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 05:23:34.42 ID:xZThvsJX0
セリーグ15勝(楽天から5勝)
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528229488/