

1: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:52:05.15 ID:kRJge2b2d
なお山本昌も同意見だった模様
2: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:53:30.35 ID:QIMxo0Ty0
つまり日本に居ながら守備プレーはメジャーの阪神は最強ってことだな
5: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:57:31.76 ID:HijuNwGA0

10: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:00:52.79 ID:OLTjOhpD0
>>5
肩の強さが違いすぎる
肩の強さが違いすぎる
108: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:44:54.14 ID:+StXL5ZG0
>>5
こういうプレイほんまみてて楽しい
こういうプレイほんまみてて楽しい
6: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:58:03.51 ID:U4e5ovrv0
さすがにないだろう
7: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:58:24.08 ID:L78Gim3Xd
暴力的な身体能力の差は埋まらんやろ
送球がエグすぎる
送球がエグすぎる
12: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:02:51.97 ID:2B/hVkT10
身体能力で劣ってるのに国際試合で互角の勝負ができるんだから技術は上と言ってもええやろ
35: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:22:23.76 ID:5fjjPhdcd
>>12
負けてるのに互角とは
負けてるのに互角とは
117: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:47:19.36 ID:YJa8GYYd0
>>35
WBC2回連続優勝したんじゃなかったか
WBC2回連続優勝したんじゃなかったか
13: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:03:21.95 ID:Rgih6F5v0
全盛期ガムオでさえショートできないのに
14: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:06:43.57 ID:rz6vzrly0
昌さんは老害の言ったことに乗っかってあげただけやろ
19: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:09:08.52 ID:t39MvXgEd
言い訳探してる時点でアカンわ
21: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:10:25.18 ID:iUE8gkjf0
技術でどうにもならない身体能力の差
33: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:20:33.01 ID:Yf+wQ8uMd
今やってる大谷の試合見ても分かるね
メジャーは雑
メジャーは雑
34: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:21:13.69 ID:Mwv2ZIvg0
そもそも技術って具体的に何を指しているのか
40: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:24:46.47 ID:qfLEBgr50
>>34
身体能力抜きの要素で言うたら打球判断、捕球技術、送球コントロールあたりかね
身体能力抜きの要素で言うたら打球判断、捕球技術、送球コントロールあたりかね
39: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:24:04.18 ID:vfAjNicn0
ミスが少ない=技術
しょうもな
しょうもな
41: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:25:14.87 ID:68SoS/020
倉本はメジャーより凄いんか?
42: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:26:07.15 ID:wSO0KjwO0
なお井口はメジャーの方が上と断言
ずっと日本にいて内野手じゃないハリーと山本昌
内野手でメジャーでレギュラーとしてワールドチャンピオンになった井口
どっちに信頼をおけるかは歴然
46: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:27:18.60 ID:Yhhl0R410
技術ってなんや
いい体勢で捕って投げるだけやろ
いい体勢で捕って投げるだけやろ
49: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:28:41.73 ID:c5Q1Juved
あへあへ逆張りおじさん
50: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:29:50.26 ID:GV8WlJyd0
メジャー中継で外野手が凄い際どいプレーしたのに捕球確率20%とか30%とか出てるのを見ると
技術以前に圧倒的な身体能力の差があるんやなあとは思うわ
福留の守備指標の推移なんて明確にメジャーとの差を表してるし
技術以前に圧倒的な身体能力の差があるんやなあとは思うわ
福留の守備指標の推移なんて明確にメジャーとの差を表してるし
51: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:29:54.72 ID:ekiG0PUQ0
いやいや技術ってなんのこと指してるんだよ
スナップスローの強さとか、持ち替えの速さ、逆シングルの多様さとか明らかにメジャーの方が技術高いやろ
スナップスローの強さとか、持ち替えの速さ、逆シングルの多様さとか明らかにメジャーの方が技術高いやろ
54: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:31:01.17 ID:itOFEWtna
球を正面出とるのが日本
球を逆シングルで取るのがメジャー
球を逆シングルで取るのがメジャー
58: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:33:41.46 ID:5fjjPhdcd
>>54
逆シングルも正面定期
逆シングルも正面定期
55: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:31:53.11 ID:ekiG0PUQ0
あとベアハンドキャッチも日本で練習してるチームあるの?
57: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:32:34.51 ID:itOFEWtna
ナカジはメジャー(マイナーだけど)から帰ってきたら打球追わなくなったけどあれは向こうじゃ普通なのか
65: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:35:41.81 ID:dn1QR0OW0
>>57
ナカジの守備まで劣化させたMLB(サクラメント・ミッドランド)を許すな
ナカジの守備まで劣化させたMLB(サクラメント・ミッドランド)を許すな
62: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:34:55.65 ID:w1FYAHpz0
守備の意識が違う
メジャー
→ チャレンジしてセーフになるプレーをアウトにする
日本
→ ミスをしないように確実なプレイをする
レベルは日本の方が低い
67: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:35:52.28 ID:kurH2b/Xd
メジャーは雑
打ち取ったあたりをエラーする
そのかわりヒット性の当たりをアウトにする
打ち取ったあたりをエラーする
そのかわりヒット性の当たりをアウトにする
107: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:44:29.45 ID:x3mm6q3i0
>>67
これやな
総合的にはメジャーの方が上手いけど
これやな
総合的にはメジャーの方が上手いけど
70: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:36:35.57 ID:xRnHG2JB0
WBCでの国別UZRは日本がダントツで1位だったからなあ
エラー数も日本は少なかった
これでもメジャーのは守備のレベルは高いって思ってるんか?
156: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:55:19.76 ID:nW4RyOaj0
>>70
短期決戦でUZR持ち出すとか頭大丈夫か?
短期決戦でUZR持ち出すとか頭大丈夫か?
75: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:37:46.77 ID:VNUXCOXz0
身体能力も含めて技術だから
78: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:38:42.07 ID:XkzZfrpfa
丁寧なだけやろな
95: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:42:09.13 ID:+08iKcEK0
守備こそ絶対的な差が出るやろ
無理やあんなん勝てへん
無理やあんなん勝てへん
98: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:42:57.18 ID:2psgEUNl0
勝ってる要素がどこにあるんやむしろ
まず肩が違いすぎる
まず肩が違いすぎる
99: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:43:00.44 ID:E+wkxSp0d
ワイは小坂や井端みたいな方が好きや
112: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:45:55.35 ID:46CMUUL40
ハリーはネタで言ってそうだけどラジコンおじさんはガチ感ある
11: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 05:01:00.15 ID:TMR3NqFY0
ハリー「ワイは日本人じゃないのでセーフ」
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526241125/
0